『BD対応で家族ごとの領域が決められるもの』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BD対応で家族ごとの領域が決められるもの』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BD対応で家族ごとの領域が決められるもの

2009/06/29 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

現在はソニーのクリポンを使っています。

HDDへの録画が主で特に気に入ったものだけはBDに残したいです。この時、3人の家族ごとに予め使える領域を決めておき、擬似的に独立したHDDを使うように見える運用を考えています。

特に画質へのこだわりはありません。

ふさわしい機種をご推薦願います。

書込番号:9778532

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/06/30 00:46(1年以上前)

>3人の家族ごとに予め使える領域を決めておき、擬似的に独立したHDDを使うように見える運用を考えています。

そんなパソコンみたいな真似はどのレコーダーでもできません。
強いて挙げるならフォルダ分けができるソニーのBDレコ。

書込番号:9779131

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/30 01:03(1年以上前)

ジャモさんのコメントの通り、ソニーのマーク機能を利用するのが良さそうです。

全部で30種類のマークが有りますが、マーク毎に記録容量のチェックが可能ですので、上手く使えば便利と思います。

書込番号:9779196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/07/01 15:47(1年以上前)

パソコンだと、家族とは云えそれぞれのプライバシーがあるから、そうゆう意味でも付いているのでしょうけど(もとは、そのためだけにある訳では無い)、テレビの視聴や録画だと、家族個人のプライバシーとかあんまり考えないですからね。
それでメーカも付けないのでしょう。
それでも分けたいのであれば、皆さんがおっしゃってるやり方でやるか、複数購入するしかないですよ。

書込番号:9786446

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2009/07/02 05:40(1年以上前)

目的はプライバシーではなくて各人の領域管理です。

・現在は誰かがある番組を消さない→HDDの空き少ない→他の家族が自分の好みを録画できない

という状況です。これを

・予め各人が使える領域が設定→各人がその範囲の中で調整する→他の家族は影響を受けない

というように変えたいのです。

書込番号:9789884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/02 07:13(1年以上前)

>・予め各人が使える領域が設定→各人がその範囲の中で調整する→他の家族は影響を受けない

出来ません。

そこまでしたいなら、現行では各人1台のレコが必要です。
REGZAなど、TVに汎用HDDを取り付けるタイプなら、複数台のHDDの取り付けが可能なので、もしかしたらHDD単位での管理が可能と思います。
ただし、現時点ではメディア化は面倒になります。

書込番号:9789987

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2615件

2009/07/04 09:16(1年以上前)

どうもできないということですので、ソニーのを買ってその機能の範囲で運用してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9800256

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング