『求めているカメラを教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『求めているカメラを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

求めているカメラを教えてください。

2009/08/13 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 米澤さん
クチコミ投稿数:7件

私が求めているデジカメは主としてネット出品用の撮影が多く有ります。
目が悪くなってきましたので楽に撮影出来る機能が必要です。
刀の刃を5〜10センチで撮影が出来る事と、さらに5〜10センチでフラツシュ撮影も可能なカメラです。
車の出品も有り、陽の強い日もあれば曇りの日も有り、また車内の撮影も有ります。両方を兼ねたカメラが有りましたら教えてください。 
canon powershotsx200isnで近距離5〜10センチで撮影した所右下に影が入りました。説明不足で交換の話をしています。
売り場の方はペンタックス0ptiow80を勧めていますが、書き込みに室内不向きと降有りましたので心配です。
真面目に探しています。詳しい方教えてくださいお願いします。

書込番号:9993689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/13 19:56(1年以上前)

>近距離5〜10センチで撮影した所右下に影が入りました

まさかと思うけど内蔵ストロボを発光させて?
もしそうなら何を買ってもだめだよ。

書込番号:9993703

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/13 20:06(1年以上前)

カメラだけに頼るのも限界があります。
撮影環境も工夫しないといけません。

書込番号:9993736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/13 21:18(1年以上前)

卓上で撮影可能な対象物であれば、卓上のライトを用いてのライティングにより、キレイに撮れます。
近いところでストロボ使用は、逆に失敗の元ですy

5センチまで近づきたいが、10センチ以下ではピントがあわない・・・ともなれば、カメラを換えないと無理かと思いますが、今回の場合は撮影方法で対処するしかないかと

書込番号:9994048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4774件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2009/08/13 21:47(1年以上前)

こんばんは。

お金をかけず簡単にですと、こんな方法があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9706941/#9709143

ネット出品、真面目にするなら、小物撮影用の卓上フォトセットと言うのか、そんなのを利用すればいい思います。

デジカメの買い替えは、それで不満を感じてからでもいい思います。

しかしどんな方法・デジカメでも、金属光沢の表現は難しく、道具だけ揃えてもかなわないと思います。

書込番号:9994210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/13 22:33(1年以上前)

マクロでまともにフラッシュ当ててるような書きっぷりですが。
ヒカリものは特にライティングで決まりますよ。ライティング・・照明です。
コレを工夫することで見違えるようになりますよ。
カメラ変えてもほとんど変わらないでしょうね。

書込番号:9994448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/14 07:32(1年以上前)

「Optio W80」板でも多少触れましたが、デジカメのマクロ撮影ではストロボは使わないのが普通で、一眼レフカメラ等でも、「マクロフラッシュ」で検索すればわかるように、特殊な形状のストロボを使います。
コンパクトデジカメでそのようなことができるのは、キャノンの「Powershot G」シリーズと、あとはレンズフィルターが取り付けられる機種にアダプターを介して何とか取り付けるくらいしか手はないでしょうね。
皆さんのおっしゃるように「照明を何とかする」ってのがいちばん手っ取り早いように思います。

書込番号:9995697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/08/14 09:01(1年以上前)

フラッシュON

発光禁止

フラッシュON+コピー用紙

発光禁止、ディフューザー

やはりライティングの問題だと思います。

とりあえずコンデジ+三脚とコピー用紙で色々比べてみました(照明は天井の蛍光灯のみ、2秒セルフタイマー使用、適当な画像&被写体はご容赦を)。

1枚目:普通にフラッシュをたくとこんな感じ。程度の差はあってもある程度以上近づくと均一にはなりません。
2枚目:フラッシュ発光禁止です。天井の照明が当たる部分だけ白飛びしています。
3枚目:フラッシュの前にコピー用紙で簡易ディフューザー。今回はうまくいきませんでしたが、紙の位置などを調整すれば上手く撮れるかも。
4枚目:発光禁止+被写体全体にディフューザー(今回はカメラの上からコピー用紙を被せています)

同じカメラでも、照明の種類や配置、当て方や小道具だけでこれだけ違ってきます。照明と言っても専用の機材だけではなくて、スタンドライトや乾電池式の蛍光灯など色々活用できます。米澤さんも、工夫されてみては?

書込番号:9995931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 米澤さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/14 09:42(1年以上前)

反響すごいですね。
沢山ヒントを頂き試してみました。明るく綺麗に取れる様に成りました。
影を消すたまに手元から明かりを当てる事も試してみました。
もう一つ、光物を撮影するためのヒントが欲しい所です。
刀の刃は繊細な変化があり明るく撮影すると平面のようになります。
暗室でストロボを使用すると刃の中は綺麗に見えてきます。
canon powershotsx200isでは右下の影は消えません。
影についてはカメラの問題のようです。(出てくるタイプのストロボです)。
軽い光りを当てたり当てる角度を変えてみたり色々と試してみましたが今ひとつ足りません。
取り合えず懐中電灯で試してみます。
良いヒントが有りましたら教えてください。

書込番号:9996069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/14 10:06(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/08/09/6785.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/10/03/4630.html

こんなので試してみるのも面白いと思います。ヒカリモノでもジュエリー系でないのなら使えるかも。

書込番号:9996158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/08/14 10:24(1年以上前)

撮影状況

先ほどとは又違った雰囲気の画像を上げてみます。

2枚目が撮影状況(携帯電話をカメラに見立てています)で、内蔵ストロボの光をアルミホイルでコピー用紙のついたてに反射させています。

書込番号:9996225

ナイスクチコミ!0


スレ主 米澤さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/19 12:58(1年以上前)

細かく色々と教えて頂き大変参考になりました。有難う御座います。

書込番号:10019457

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ディズニーなどで使いたい 5 2025/11/15 19:42:55
x-halfと比べてどうですか? 2 2025/11/14 2:11:01
SONY機で綴る季節の風景(20月) 82 2025/11/15 20:50:28
モニターでの見え方と実際の写真の差 4 2025/11/12 12:00:02
位置情報の取得タイミング 4 2025/11/12 1:17:20
新品どこで買えますかね…? 13 2025/11/14 7:48:12
カメラケース 防カビ 除湿 7 2025/11/11 20:02:55
プレアデス星団蝕 0 2025/11/08 20:24:09
旅先でX half (2) 3 2025/11/09 13:49:44
Q3との画質比較 2 2025/11/08 1:38:14

「デジタルカメラ」のクチコミを見る(全 1947390件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング