


TSMCが安定したって話だから予定どうり出てくるかもですね。
>また全長はまたまた長くなるんでしょうか?
それはないでしょ。既に規格いっぱいだと思うけど。
書込番号:9996009
0点

ハイエンドでもミドルクラスの長さになってくれるとみんな嬉しいと思うんですがね!
で、9月くらいにお目見えですかね?
書込番号:9996666
0点

>ハイエンドでもミドルクラスの長さになってくれるとみんな嬉しいと思うんですがね!
そうかな?カードが短くなって小さいケースにいれて熱暴走させるのが落ちだと思う。
まあハイエンドは他もハイエンドじゃないと満足にうごかせないということで。
書込番号:9997753
0点

らではげふぉと違ってX2じゃなきゃカード長は短いから、スレ主さんにとっては嬉しいんでは?
書込番号:9997781
0点

ANTECのP182使ってるんで短くなってくれんかのぅ?と思ってるんですよ。P182狭いですね〜! でっかいケースにしてぇ〜!
ゲフォってラデより長いんですか?7800GTXを使ってた事もありましたが最近のはわかんないですね。どのくらいの長さです?ラデ4850が24CMくらいだったかと・・・。
書込番号:9998075
0点

ゲフォが大きいというか一応ラデオンのハイエンドはX2になるからそうすると10.5inchになってゲフォと同じサイズになります。
普通はまず見ないだろうけど12.5inchってのが最大サイズだと思います。
書込番号:9998588
0点

MCMになるという噂もありますし、将来は不透明ですね。
メモリバスが192ビットや384ビット幅になるとか、それなのにビデオメモリーが1GBや2GBという噂もあるようですし、次期RADEONの情報は錯綜しています。
書込番号:10007586
0点

RADEON 「DirectX11 VGA」が9月10日木曜日に発表されるらしいね。
http://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=28819&catid=2
書込番号:10008178
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 14:41:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 12:24:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 1:34:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 20:26:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 22:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:31:08 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/27 22:41:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 22:39:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





