デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/3D
最近VL500の姉妹機の直販モデル(VG16NC/7)を購入し、TVを見れるようにしたのですが、画面が思っていたほど良くないので、良くする方法を知っている方がいましたら教えてください。上級のTシリーズのように調整する機能がついてないので方法がわかりません。50歳すぎからパソコンを始めた初心者ですので知識はあまりないのでよろしくお願いします。
又、ビデオメモリを16から32MBにする方法があるならそれも教えてください。
書込番号:910864
0点
2002/08/29 20:40(1年以上前)
このタイプだとビデオメモリはメインと共有なんで増設は無理ですよ。
書込番号:915987
0点
2002/08/29 23:35(1年以上前)
トラ123 さん、教えていただきありがとうございます。ビデオメモリの増設が無理ではしかたがないですね。価格が高くても上級のAモデルにすればよかったかなと少し後悔しています。
TV画面も調整が出来ないようなので残念です。
書込番号:916227
0点
2002/10/14 23:46(1年以上前)
違ってたらすみません。TVは解像度ってのが関わってきます。難しいかもしれませんので数字だけ見て線の数と思ってもらえばいいです。
TVは400×640が昔ながらのものです。ハイビジョンは確か800×600。
それに対してPCは通常1024×768全画面で見ようとするとこの1024本
の線に400本の線を表示するので荒く見えるのです。
ブラウン管ならPCを一番低い解像度にすれば結構きれいに見えるの
ですが、液晶は下げても実は拡大しているだけなのでぼやけてよけに
汚く見えます。ですから下げずに見られた方がいいでしょう。
しかも液晶はクッキリ見えますのでよけに荒さが目立ちます。
残念ながらPCが良すぎるための結果と思ってください。
独自に理解した無いようなものですので間違っていましたら
訂正してください。
書込番号:1001720
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR L VL500/3D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/01/05 12:09:09 | |
| 1 | 2007/01/01 22:02:26 | |
| 15 | 2006/06/21 19:00:58 | |
| 13 | 2005/12/23 8:03:40 | |
| 2 | 2003/03/23 19:48:47 | |
| 5 | 2003/02/22 17:11:57 | |
| 1 | 2003/02/21 19:46:20 | |
| 0 | 2003/02/09 10:42:54 | |
| 0 | 2003/01/25 1:07:02 | |
| 2 | 2003/01/10 7:43:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









