『ビデオカード換装を検討中』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9100 VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT700/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/6Dのオークション

VALUESTAR T VT700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • VALUESTAR T VT700/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/6Dのオークション

『ビデオカード換装を検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR T VT700/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/6Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ビデオカード換装を検討中

2006/02/16 13:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

スレ主 arasyo2さん
クチコミ投稿数:23件

この機種に似たPC-VG24S8ZEEを使用中。メーカー修理3度を経て、現在快調の“arasyo”です。パスワードを忘れてしまったので、“arasyo2”として書き込ませていただきます。

メモリ256MBを、512MB×2枚のデュアルチャンネルに変更。
電源200wを、知人に借りた380wのデカイ奴を、筐体に入りきらないので内臓はみ出し状態でつけています。(400wか450wの物を購入予定)

ロープロファイル対応(ブラケットもロープロ対応)
AGP8x
DVI
RADEON9600以上
メモリ256MB以上
バス幅128bit
で、できるだけ速い物・・・
と、気軽に検索したところ、物が無い・・・
ロープロファイルでAGPって、かなり難しいんですね。

というわけで、この機種、もしくは似た機種でビデオカード換装された方、居られましたら何を挿したか教えていただけませんでしょうか?
また、その他アドバイスなどいただけましたらとてもありがたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:4827420

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/02/16 13:26(1年以上前)

arasyo2さんこんにちわ

ロープロファイルのビデオカードでバス幅128bitのカード、256MBの条件はクリアできますけど、RADEON 9600以上と言う条件はクリアできませんでした。。
GIGABYTE GV-R955256Dが条件に一番近いビデオカードと思われます。

GIGABYTE GV-R955256D
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1041214013

書込番号:4827443

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/02/16 13:54(1年以上前)

http://www.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05501212662.jpg
GV-955256Dはどう見てもロープロ未対応ですよ


今だとその条件を満たせる物はないです
入手が簡単なものだとGF6200Aのものが最速ですよ
メモリバス幅は64bitですが9600XTくらいの性能はあります

最速を目指すならXIAi X700-DV128HLPAですね
http://www.xiai.jp/products/xiaix700-dv128hlpa.html
これだとメモリバス幅も128bitです
ただし物自体が製造中止なので
入手に難ありで新品入手はほぼ絶望的です

書込番号:4827503

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15276件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2006/02/16 15:25(1年以上前)

電源はみ出し状態で使うくらいなら、
どう考えてもタワーケース買って移植した方が
ロープロとか制限なくなっていいと思う。

書込番号:4827667

ナイスクチコミ!0


スレ主 arasyo2さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/17 03:35(1年以上前)

あもさん、wallsさん、MIFさん、早速のお返事ありがとうございます。

あもさん
>条件はクリアできませんでした。。
私のワガママな条件にお付き合いくださり、いろいろ調べてくださって、ありがとうございます。(ロープロにこだわらなければワガママでもないんでしょうが・・・)

wallsさん
>入手が簡単なものだとGF6200Aのものが最速ですよ
下記の候補@と同一のものでしょうか?
最速ということは候補Aよりも速いと見てよいのでしょうか?(RD925 の方がメモリが大きいので迷っていました)

MIFさん
>どう考えてもタワーケース買って移植した方が
・・・私もはげしくそう思いました。
ですが、電源はみ出し状態も見慣れると、外付けHDDっぽくって
まぁOKかなぁって・・・ r(^^;
あと3年ぐらいは、この筐体にこだわっていきたいと思っています。

以下、検討中の候補です。
@玄人志向 GF6200A-LA128H (AGP 8X)
・GeForce 6200A 搭載 DirectX9.0、およびOpenGLをサポート
・コアクロック:350MHz/メモリクロック:500MHz
・DDR-SDRAM 128MB (64bit)
・15ピンD-Sub、DVI、Sビデオ
・ロープロファイルおよび標準ブラケット

A玄人志向 RD925-LA256C (AGP 8X)
・RADEON 9250 搭載 DirectX 8.1、およびOpenGLをサポート
・動作周波数わかりません
・DDR-SDRAM 256MB (バス幅わかりません)
・15ピンD-Sub、DVI、Sビデオ
・ロープロファイル及び標準ブラケット

Bエクシーア XIAi9600XT-DDV128LP (AGP 8X)
・RADEON9600XT 搭載 DirectX9.0、およびOpenGLをサポート
・コアクロック:500MHz/メモリクロック:600MHz
・DDR-SDRAM 128MB (バス幅わかりません)
・15ピンD-Sub、Sビデオ (DVI → D-Sub変換コネクタ付属なのでOKなハズ・・・)
・ロープロファイルブラケット
 ↑残念ながら生産終了。中古で出回っているものなのでしょうか?

Cエクシーア XIAi9550-DV128LP (AGP 8X)
http://www.xiai.jp/products/xiai9550-dv128lp.html
・RADEON 9550 搭載 DirectX9.0、およびOpenGLをサポート
・コアクロック:325MHz/メモリクロック:400MHz
・DDR-SDRAM 128MB (64bit)
・15ピンD-Sub、DVI、Sビデオ
・ロープロファイルブラケット x 2
 ↑“x 2”ってどういうこと?
   このブラケットでは短い穴にフィットしないですよね?

自分的にはBがとても気になっているのですが、入手困難(不可?)なので、次点Cかな、と。
ですが、ブラケットの形状違いをクリアできるものなのか(単品ロープロ用ブラケットなる物が販売されていて、簡単に取り替えることができるとか ←はげしく妄想?)
両方無理なら玄人志向かな・・・と考えております。
3Dゲーム、“MYST URU コンプリートクロニクル日本語版”を快適に楽めれば・・・と切望しています。(現在は一定の条件でポリゴン欠ける。涙)

長々と申し訳ございませんでしたが、皆様、いかがなものでしょうか?

書込番号:4829648

ナイスクチコミ!0


スレ主 arasyo2さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/17 03:51(1年以上前)

うっかり見落としていましたが、真下の butter rollさんのスレがロープログラボの話題になっていますね。
そちらに書けば良かったです。重複してしまい、失礼いたしました。

書込番号:4829656

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/02/17 04:14(1年以上前)

wallsさんのお書きの通り、ロープロファイルでは無いですね。

某サイトの検索をそのまま掲載してしまいましたので、ロープロファイル対応を詳しく検索もせず、鵜呑みにして書いてしまいました。

arasyo2さんにご迷惑をおかけした事をお詫びします。(o*。_。)oペコッ

>・ロープロファイルブラケット x 2

PCIのブラケット部分を2箇所使う事で、15ピンD-Sub VGAコネクタ
とDVI-Iコネクタの両方を搭載する為に、ブラケットが2枚入っているのだと思います。

出来るだけ玄人志向は避けて(サポートが無い為)置いた方が良いと思いますけど、最終手段で玄人志向をお求めになる場合、PCに詳しい方が近くに居れば良いですけど、サポートの親切なお店を選ばれた方が良いと思います。

書込番号:4829666

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/02/17 12:00(1年以上前)

丸囲いの数字は機種依存文字なので
使用は避けておいた方がいいですよ

>>下記の候補1と同一のものでしょうか?
そうです
なおこのクラスのVGAだと
メモリ量はあまり性能に影響が出ません
128Mもあれば十分です

なお2のメモリバスは128bit
3のメモリバスは64bitと記憶してます
性能的には 3≧1>2≧4 ですね
さすがにRADE9250は世代が一つ劣っているので
見劣りしている感が否めないです

書込番号:4830221

ナイスクチコミ!0


スレ主 arasyo2さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/18 01:26(1年以上前)

あもさん、wallsさん、ありがとうございます。
重複しているので下のスレに移動しようかとも思ったのですが、ややこしいのでこちらで続行しますね。

あもさん、
>玄人志向は避けて(サポートが無い為)置いた方が良いと思います
私も玄人志向は最終手段と考えております。

wallsさん、
丸囲いの数字、以後気をつけます。
>メモリ量はあまり性能に影響が出ません
メモリ量より、ビデオチップ重視で探してみます。

ところで、
ロープロサイズのビデオカードの中でも、ブラケットのサイズがロープロサイズのものとフルサイズのものがあって、私のPCのビデオカード出力口がロープロサイズ(約8p)なので選択肢がぐぐっと狭まっていました。

ところが、
本日もう一度、現在付いているビデオカードの形状、寸法を確認しようと取り外してみたのですが、ブラケットが以外に簡単に外れることがわかりました。
現在使用中のブラケットのみ付け替えれば、フルサイズブラケットのロープロボードが挿せるのです!(DVI端子は固定されているが、D-Sub15ピン端子はブラブラしているので)
なんて画期的・・・ ←この感動は私だけ?

というわけで、
選択肢が広がったところで、玄人志向以外の GeForce 6200 を探してみようと思います。

書込番号:4832443

ナイスクチコミ!0


スレ主 arasyo2さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/18 02:40(1年以上前)


書きもれたので追記。

あもさん、
>arasyo2さんにご迷惑をおかけした事をお詫びします。(o*。_。)oペコッ
ご迷惑だなんて・・・
丁寧なお返事をいただいて、とても感謝しています。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4832585

ナイスクチコミ!0


スレ主 arasyo2さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/19 02:16(1年以上前)

中間報告を兼ねて、またまたずうずうしくも質問です。(申し訳ございません)
皆様のご助言をいただいて検討した結果、以下3製品で迷っています。

1. <GIGABYTE> GV-N62128DS
2. <AOPEN> Aeolus 6200-DV128LP AGP
3. <ALBATRON> AGP6200AL

すべて 現在新品入手可能, AGP8x, 128MB/64bit, DVI, で横並びなのではないかと思います。
1 は、コアクロック、メモリクロックの数値が、わかる範囲で一番大きかったので。(350MHz/500MHz)
2 は、このサイトで人気があるようなので、何か秘密があるのかな・・・と。
3 は、コアクロック、メモリクロックが調べ切れなかったので、とりあえず残しました。

何か情報をお持ちの方、また、その他の製品含め、ご意見いただけると、大変ありがたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:4835981

ナイスクチコミ!0


スレ主 arasyo2さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/25 01:35(1年以上前)

ご報告
<AOPEN> Aeolus 6200-DV128LP AGP
を購入し、取り付けました。
快適です。
ありがとうございました。

書込番号:4855055

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/02/25 01:44(1年以上前)

無事に増設も出来たようで何よりです

ゲームの方はほぼ処理落ち無しなのでしょうか?

書込番号:4855083

ナイスクチコミ!0


スレ主 arasyo2さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/25 20:06(1年以上前)

ありがとうございます。
相変わらず解像度を最低にしていないと
マウス操作に画像が追いつけず、ワンテンポ遅れますが、
一定の条件でのポリゴン欠けは解決し、快適です。

ご助言のおかげで、ロープロファイルという条件の中では、
良い物が選べたのではないかと思っています。

次はいよいよ電源(外付け ATX )です。
現時点では、余裕で400wで足りると思いますが
筐体を換えて移植する事を想定し、450wも考えています。

地方だと、足で探したり調べたりが困難なので不便ですが、
こちらのようなサイトで情報を提供していただけるので、とても助かります。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:4857121

ナイスクチコミ!0


kichichiさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/03 18:37(1年以上前)

本件大変参考にさせていただいました。

一応うまく行ったので事例ってことで製品名書いておきます。

<GIGABYTE> GV-N62128DP2

ありがとうございました。

書込番号:5599499

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT700/6D
NEC

VALUESTAR T VT700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

VALUESTAR T VT700/6Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング