


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/3D


この度、VT900を購入しました。ところで、パソコンの素人のため、使用方法について教えてください。子供の成長記録を撮ったHi8のテープを、パソコンでDVD-RAMに作成いたしたいと思っていますが、やり方が分かりません。Hi8からの出力端子(赤・白・黄の端子)をどこに接続して良いのか?どのようなソフトを使えばよいのか?(はたまた、このパソコンではそのような作業はできないのか?)皆目見当がつきません。素人質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。よろしくお願いします。(できれば、タイトルを入れたりの簡単な編集もしたい思います)
書込番号:978765
0点

DVD-Rじゃなく DVD-RAMにですか?
それなら アナログ映像をスマートビジョンに取り込んでください。
音声端子は現在2本ありますよね?をれを1本にするスレテオ端子がありますので
それを買って下さい。それと映像端子はS端子です。アナログデッキに
S映像端子が無ければビデオ変換コネクタを利用してS端子にしてください。(このへんのことはTVモデルガイドに書いてますのでご自分でも読んで下さい)
そして、スマビに取り込んだら DVD-movieAlbumSeを使います。
詳しくはこのあたりを参考にしましょう。
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/005/005068/005068.htm
書込番号:978821
0点



2002/10/03 00:47(1年以上前)
ピアノさん早速の御返事ありがとうございます。なるほど接続の方法等、取説にありました。もっと自分でも取説読んで勉強します。
ありがとうございました。
書込番号:978917
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR T VT900/3D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2009/11/26 15:30:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/13 23:34:14 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/05 19:51:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/03 21:19:15 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/24 23:46:54 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/07 20:47:39 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/10 15:36:04 |
![]() ![]() |
23 | 2003/10/25 6:01:29 |
![]() ![]() |
5 | 2003/09/01 0:36:14 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/23 23:14:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





