デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D
この機種の購入を考えていたんですが、店頭にてデモを全画面表示したのにワイドに写らない。店員は出来るといいつつ、出来ていない。当方DVDをワイドで見たいのですが、この機種は見れないのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか?
書込番号:1706922
0点
2003/06/27 18:32(1年以上前)
16:9で収録されているDVDは16:9のフルスクリーンで再生できましたよ!
4:3の映像をワイド表示できるかできないかは再生ソフトで決まると思います。
この機種に付属しているソフトでそれができるかは、まだ使い始めたばかりなので今のところわかりません!ごめんなさい。
書込番号:1707559
0点
2003/06/27 19:27(1年以上前)
最近この機種を使い始めたんですが、4:3でもワイドにできますよ。無理やりすることになるので画質は落ちますが・・・。
液晶内臓チューナーでTVを見ているときもワイドにできます。
書込番号:1707679
0点
2003/06/27 19:28(1年以上前)
上のレス、ワイドじゃなくてフルスクリーンの間違えでした(汗)
書込番号:1707682
0点
2003/06/28 01:04(1年以上前)
ありがとうございました。
さっそく、明日DVDを片手に店頭にて画質の確認を
してみたいと思います。
書込番号:1708759
0点
2003/07/07 08:48(1年以上前)
チューナー付液晶画面は用途がすくなく割高ですね!
書込番号:1737110
0点
2003/07/10 15:54(1年以上前)
チューナーなし17型ワイド液晶ディスプレイの121ware販売価格90,000円
チューナーあり17.5型ワイド液晶 〃 110,000円
現時点の価格差は2万円だがチューナーありの方にはD4入力端子やSビデオ入力端子もある。PCの電源を入れることなくTV視聴やビデオデッキ再生が手軽に見られ、多重裏番組録画もでき、BSデジタルや地上デジタルのチューナー等があればハイビジョン視聴もできる。それらができることに対し、2万円を払う価値を感じるかどうかは使う人側の問題、な気がする。
書込番号:1746948
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR T VT900/6D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/10/04 23:09:17 | |
| 3 | 2004/03/07 15:22:03 | |
| 5 | 2004/02/12 13:21:45 | |
| 3 | 2004/02/05 20:22:03 | |
| 4 | 2004/02/05 2:05:39 | |
| 10 | 2004/02/11 16:38:17 | |
| 3 | 2004/01/19 17:28:27 | |
| 2 | 2003/09/25 21:39:22 | |
| 2 | 2003/09/24 0:28:55 | |
| 4 | 2003/09/11 17:18:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









