デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A
この機種の購入を検討してます。
NECのサイトにてBTOしてもらえることを知りました。
ふたつほど質問があります。
ひとつは、TV受信機能についてなのですが、現在スカパーの受信機を所有しております。受信機はCS対応のものを選ぶべきなのでしょうか?
ふたつめは、メモリーについてです。
キャンペーンとのことで512MB×2というのが安くなっているようです。
他に512MB×1というものと256MB×1というものもあります。
多ければ多い方が良いものかとは思いますが、用途はテレビ録画の他、あまりたいしたことには使用しません。
どれを選ぶべきかご意見があればお願いします。
書込番号:2414743
0点
・メモリは、
私は512MB(256*2)ですが、地上波録画の場合でしたら
タスクマネージャーで調べたらせいぜい300MB位ですね。
(ビデオオンボード状態の場合は別でしたが)
なので地上波録画なら512(256*2)での支障ないと思います。不安なら
1024(512*2)で(必ずデュアルで選んで下さい。性能が上がりますので)
・TV受信では
BS・CS対応を選ぶと、一応読んだかと思いますが念のために以下抜粋しますと
「画面比率16:9のリアリティあふれる高精細な映像やCD並みの高音質、番組と視聴者が連動したリアルタイムな双方向放送が楽しめるBSデジタル放送と、スポーツから映画、アニメ、ニュースまで、TV・ラジオそれぞれ100以上の多彩な専門チャンネルが楽しめる110度CSデジタル放送の視聴が可能です。さらに、電子番組表(EPG)を使えば、番組の検索や録画予約もスムーズ。ハードディスクへの番組録画や再生、タイムシフト機能など、多彩な機能が活用できます。」
とあるように、確かに便利ですね。しかし、価格が27000円上がります。
それと注意書きとして
「SmartVision BSにおけるBSデジタル・110度CSデジタル放送の録画形式は、DVDビデオの形式とは異なるため、DVDプレーヤで再生可能な形式での保存はできません。また、録画した番組は録画を行ったパソコンのSmartVision BSのみ再生可能です。」
とありますので、一応念頭に入れて下さい。
※現在受信機を持っているなら、PCでのTV機能にはBSCSを選ばないで
「地上波アナログ」を選んで、スマートビジョンの外部入力に
CSを繋いで見ることもできると思います。こちらの方が27.000円安く
なりますね。
まぁ便利さから言えば、BS・110度CSデジタル内蔵スマートビジョンを
選んだ方が楽でしょうけど、予算もあると思いますので。
書込番号:2415035
0点
2004/02/01 19:25(1年以上前)
ピアノさん、いつも丁寧でわかりやすいご説明ありがとうございます^^
メモリはデュアルがいいんですね、わかりました。
受信機は便利そうですが、DVDに記録できないのが残念ですね。
外部入力にしても無理なんでしょうかね?
長く使いたいなーとも思っているので、よく考えてみます。
ありがとうございました☆
書込番号:2415203
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR TX VX500/8A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/01/20 21:38:04 | |
| 0 | 2004/11/23 22:27:04 | |
| 10 | 2004/10/14 21:19:35 | |
| 14 | 2004/08/11 19:12:12 | |
| 3 | 2004/07/20 16:13:51 | |
| 2 | 2004/07/16 10:06:43 | |
| 6 | 2004/07/15 7:10:36 | |
| 0 | 2004/07/04 10:58:33 | |
| 9 | 2004/07/01 10:46:22 | |
| 5 | 2004/06/21 21:07:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









