デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A
http://121ware.com/community/navigate/learn/indexc.jsp?BV_SessionID=NNNN0761788290.1077427416NNNN&BV_EngineID=cccdadckikfidkhcflgcefkdgfgdffh.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fDesktop%2fVALUESTARG%2fVG200401%2fVGTX200401%2fHeader&PROD_ID1=PC-VG28SVZGAACGZJCAA&MODE=k&ND=4373←でTV受信機能なしって書かれてますが、三色の穴(黄、赤、白の穴)はあるんですか?=テレビに繋ぐことができますか?(パソの画面をTVに表示させたいので質問してみました)
書込番号:2500856
0点
2004/02/22 18:57(1年以上前)
すいませんでした!! なんかわけわからんことになってる(汗
え〜とホントに言いたかったことは、121wareでTXのカスタマイズ購入で136800円(だったと思います)をまあ、いろいろカスタムして買おうと思ってるんですが、見ているとTV受信機能がないと表示されていました。
そこで気になったのはコレでディスプレイの映像をTVに映す事ができるのかということなのです!!
編集した動画などをTVでみたいと思ってるので、、、、どうなんでしょう?映せますかね??
書込番号:2501929
0点
水冷式PCのスマートビジョンの出力端子でTVに映す事ができるのは、
HDDに録画された番組とDVDの再生です。
それ以外、例えばネットで拾ってきた動画とかPCモニタの画面を
そのままTVに映し出したいのならTV出力可能なVGAを購入されるのが
一番手っ取り早いと、個人的には思いますが。
勿論それには、NECのカスタマイズで選択できるVGA(RADEON9800やRADEON9600SE)じゃダメですよ。
別途自分で購入することになりますね。NECよりずっと安いですけど。
書込番号:2502025
0点
2004/02/22 20:37(1年以上前)
簡単に言うと、つないで画面を見ることはできません
そもそも、出力端子はTVカードにつながっているものであって、
Radeonなどのビデオカードのものでは無いからです。
書込番号:2502357
0点
2004/02/22 20:39(1年以上前)
2502357の補足
ただし、前面に入力端子はあります。
(しかし使えません。ただあるだけです)
書込番号:2502365
0点
2004/02/22 21:47(1年以上前)
なるほど〜。 理解できました!
皆さんありがとうございます!!
書込番号:2502764
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR TX VX500/8A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/01/20 21:38:04 | |
| 0 | 2004/11/23 22:27:04 | |
| 10 | 2004/10/14 21:19:35 | |
| 14 | 2004/08/11 19:12:12 | |
| 3 | 2004/07/20 16:13:51 | |
| 2 | 2004/07/16 10:06:43 | |
| 6 | 2004/07/15 7:10:36 | |
| 0 | 2004/07/04 10:58:33 | |
| 9 | 2004/07/01 10:46:22 | |
| 5 | 2004/06/21 21:07:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









