デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT500/8D
VT500/8Dにはグラフィックカードが付いていないんですけど、ネット上での動画観賞、及びDVD観賞、TV視聴においてグラフィックカードがあるのとないのとでは違いに差があるのでしょうか?ちなみにゲームする予定はありません。よろしくお願いします。
書込番号:2585996
0点
正確にはグラフィックカードがなければディスプレイに映像を出力することが出来ません・・・
オンボードとかオンボードでないなら、CPUに負荷がかかるのが異なりますね・・・
ネットでの動画の鑑賞でストリーミング再生で、高いビットレートのものなら、オンボードでない方が映像がきれいにしかもとぎれることなく表示される場合がありますね・・・
1Mとかの低いビットレートのものなら、オンボードでもあまり変わらないよ。DVDとかもね。
書込番号:2586064
0点
内蔵グラフィックカードでもそれなりには再生できるから、普及機は内蔵が多いわけ
量販店にDVDでも持参して再生してみれば。
reo-310
書込番号:2586150
0点
良く高性能なグラフィック・ボードの謳い文句で“DVD再生が綺麗”とか
書いてあるから、錯覚するのかもしれない。
まったく無関係じゃないけど、かなり手の込んだホームシアター向け
ですとスクリーンのサイズによってはグラフィック・ボードの差も出る
かもしれませんが、この手の趣味を持つ方々は、電源タップに何万とか、
DVIケーブルに何万とか、プロジェクターに何十万とか使う人達。
書込番号:2586981
0点
2004/03/15 18:32(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございます。差ほど変わらないみたいなので、購入の方を検討したいと思います。皆さんのご意見とても勉強になりました。
書込番号:2588515
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR T VT500/8D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/12/13 12:16:54 | |
| 9 | 2007/02/07 8:09:37 | |
| 2 | 2006/12/20 10:48:56 | |
| 1 | 2006/10/04 17:23:27 | |
| 10 | 2005/09/21 0:04:52 | |
| 0 | 2004/10/14 19:03:05 | |
| 4 | 2004/10/14 17:01:53 | |
| 2 | 2004/10/01 23:01:36 | |
| 2 | 2004/10/01 17:14:04 | |
| 1 | 2004/09/13 16:26:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








