デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL370/ED
いまだにメインで使ってる訳ですが、
Celeron D では満足せず
ここを見てPen4 550 3.4Ghzに変更してみました
メモリー2Gでパイ焼き104万は42秒
もうちょっと早くならないかな〜と思いいろいろ調べた結果
Pentium D 840 3.2Ghzまで行けるかなと思い変更
Pentium D 840 3.2Ghzに無事換装できました
メモリー2Gでパイ焼き104万は41秒・・・余り変わらなかった
暫く使ってみると不具合発生
途中でフリーズします
熱暴走なのか電圧不足なのかは解りませんが・・・
ちなみにリテールCPUクーラー アイドル60℃前後
書込番号:7904075
0点
PenD800番台の数の多いヤツはかなり発熱しますよ。
スリムだと、発熱がキビしいかも知れないです。
あとπ焼きはシングルスレッドで、なおかつクロック辺りの仕事量がものを言うベンチですので、デュアルコアにしたって恩恵は無いですし、そもそもPenD自体がPen4を2個乗っけたようなものです。
変わらないのは当然かと…
ちなみに、リテールクーラーはPenD用のですか?CelD用ですか?
どちらにしても、筐体内が狭いので、熱がかなり厳しい気がします。
あと、電圧云々はモデルでPenD820タイプがあるので、問題は無いはずです。
AMD至上主義
書込番号:7904252
0点
アイドル60度ってやばくないですか?
負荷時は80度オーバーとか?
てか中古パーツだろうけど数千円はかかってますよね?単純にE6300と対応マザーの中古でも探したが良くない?
メーカーPCを改造する心意気には感銘しますけどね。
書込番号:7904268
0点
無類のAMD至上主義さん 鳥坂先輩さん 返信ありがとうございます
>リテールクーラーはPenD用のですか?CelD用ですか?
CelD用です
>負荷時は80度オーバーとか?
負荷時の温度は控えてませんでした(T-T)
70度は行ってなかった思います、その代わりファンがうるさく回ってました
今はさすがにやばいと思いPen4 550 3.4Ghzに戻しました
Pen4だと快適です
↓控えてたのが残ってたので書いときます
OS:XP
メモリー2GB
ビデオカードNVIDIA GeForce6200 PCI
CelD3.06
FFベンチオンボード:2300
FFベンチビデオカード:3000
P4 3.4
FFベンチオンボードL:3189
FFベンチオンボードH:2255
FFベンチビデオカードL:3329
PD3.2
FベンチオンボードL:3502
FFベンチオンボードH:2342
書込番号:7904320
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR L VL370/ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/06/06 17:20:26 | |
| 2 | 2007/11/18 16:47:17 | |
| 7 | 2007/02/17 23:24:54 | |
| 5 | 2006/04/30 12:05:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








