『HDD規格』のクチコミ掲示板

2008年 9月11日 発売

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

Core 2 Duo E7200/GeForce 9300/2GB DDR2メモリーを備えた19型ワイド液晶一体型PC(ピュアホワイト)

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 9300 VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wの価格比較
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのレビュー
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのクチコミ
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wの画像・動画
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのオークション

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6WNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月11日

  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wの価格比較
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのレビュー
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのクチコミ
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wの画像・動画
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

『HDD規格』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wを新規書き込みVALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD規格

2015/05/06 21:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

スレ主 kaiepowjさん
クチコミ投稿数:18件

こんばんは。質問です。
HDDを交換してWIN7をインストールしたいのですが、HDDの規格がイマイチわかりません。
教えてください。
できたらこれがいいというオススメを教えて欲しいです。
あとはグラボが付いているのですが、ドライバーは必要なのかどうか教えて欲しいです。

詳しい方いらしたらご教授ねがいたいです。

書込番号:18752215

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2015/05/06 21:32(1年以上前)

下記サイトを見ると、2.5インチSATA HDD。
>NEC PC-VN750MG OS起動しない
>と、とりあえず、テスト用のHDD(2.5″SATAHDD)を収めてOSをインストールしてみます。
http://pcdocks.net/blog/?p=173

この時代のPCは非AFTのHDDを使用しており、最近使われているAFTのHDDではリカバリメディアによるリカバリが出来ない問題があります。
もう数が少なくなりましたが下記の非AFTのHDDを使用するのが無難です。
東芝 MK5076GSX [500GB 9.5mm] \6,900
http://kakaku.com/item/K0000255903/

書込番号:18752296

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaiepowjさん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/06 22:13(1年以上前)

今回の件もアドバイス有難うございます。
しかし、1つ目に気になる点はHDD回転数7200とこの機種のスペックにはあることです。
そうなると選ぶのにどうすればいいのか迷います。
この辺りのことに全く知識がないもんですから(泣)

それから非ATFについてはWIN7を新規インストールなのでATFでクリア出来るかもしれないことです。

この辺りにひっかかっています。

一番の問題は実はまだこの機種が手元にないんですよ(笑)




書込番号:18752489

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2015/05/06 22:24(1年以上前)

>>しかし、1つ目に気になる点はHDD回転数7200とこの機種のスペックにはあることです。

2,5インチにも7200回転のものはあります。

>>それから非ATFについてはWIN7を新規インストールなのでATFでクリア出来るかもしれないことです。

最近流行りのSSD、またはハイブリッドHDDの選択も有ります。

>>一番の問題は実はまだこの機種が手元にないんですよ(笑)

2008年のPCには手を出さない方が良いのではないですか。

書込番号:18752539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/05/06 22:33(1年以上前)

GeForce 9300のドライバー
GeForce 341.44 Driver WHQL
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/82600/jp

こんな比較動画があります。ご参考に
ThinkPad X200におけるHDD7200rpmとHDD5400rpmの動作の比較
https://www.youtube.com/watch?v=bwxE3XMb5pU

古い機種には、あんまりお金をかけ過ぎないようにしたほうが良いかと。
現行Celeronの約半分になります。
Intel Core2 Duo E7200 @ 2.53GHz 1653
Intel Celeron G1840  @ 2.80GHz 2945

書込番号:18752578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/06 22:38(1年以上前)

東芝
MQ02ABF050H [500GB 7mm](ハイブリッドHDD) \8,378
http://kakaku.com/item/K0000742701/

SANDISK
SDSSDHII-240G-J25(SSD) \12,272
http://kakaku.com/item/K0000697467/

おススメはハイブリッドHDDかSSDです。
性能もまだまだ大丈夫なので思い切ってWindows8.1を入れても良いかと思います。
特にSSDに交換した場合は、体感性能は劇的に向上します(ハイブリッドHDDでも結構良くなる)。

書込番号:18752602

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaiepowjさん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/06 22:55(1年以上前)

皆さん、いろいろな意見ありがとうございます。

キハさん・・・もう頼んでしまったんですよ(笑)
非aftなんて知らずに安さにつられて(笑)

susumusu555さん・・・win7 64bitはあるのでメモリとHDDだけだと思いました(笑)
ほんとにお金かけるならドス○ラの安いのを買うと思ったんですけどね(笑)

kokuonoe hさん・・・ハイブリッドなら大丈夫何ですか?
ssdって設置していきなりOSインストール可能になるんですか?



書込番号:18752667

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/06 22:59(1年以上前)

>>ハイブリッドなら大丈夫何ですか?
>>ssdって設置していきなりOSインストール可能になるんですか?

非AFTに関してはWindows7や8.1をクリーンにインストールするなら構わないです。
SSDも中が半導体なだけなので基本的にHDDと同じようにインストールできます。

手元で修理中の友達のVistaのPCもおまけでSSD化(HDDと交換)してあげてます。

書込番号:18752683

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaiepowjさん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/06 23:12(1年以上前)

kokonoe hさん
いろいろなことを教えてくださりありがとうございます。
ssdに関してですが、上に出してくださったのがオススメですか?

サムスンや他のメーカーはどうでしょうか?

書込番号:18752742

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2015/05/06 23:14(1年以上前)

失礼しました。
2008年当時の2.5インチで500GBは見当たりませんでした。
よくよく調べてみると、2008年に登場したたボードPC「VALUESTAR N」シリーズは2.5インチサイズのHDDから3.5インチのHDDに変わりました。
>統合型チップセットもAMD M690VからNVIDIA GeForce 9300になり、HDDも2.5インチ250Gバイト(5400rpm)から3.5インチ500Gバイト/320Gバイト(7200rpm)に増量した。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/02/news012.html

HDDを注文する時は、練習を兼ねて分解し、HDDの大きさを確認して下さい。

書込番号:18752747

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaiepowjさん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/06 23:21(1年以上前)

キハさん
調べてもらえてありがたいです(^O^)
それで自分で調べていてどちらかわからなくなっていたんです(泣)

本当に有難うございます。

書込番号:18752763

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/06 23:23(1年以上前)

SEAGATE
ST1000DX001 [1TB SATA600] (ハイブリッドHDD 3.5インチ) \9,696
http://kakaku.com/item/K0000566682/

途中から割って入ったので気が付きませんでした。
このような液晶一体型のPCが3.5インチHDDが多いです。
もちろん、3.5インチHDDのPCに2.5インチのHDDやSSDを付ける事も可能です。

書込番号:18752771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2015/05/06 23:29(1年以上前)

訂正
2008年当時の2.5インチで500GBは見当たりませんでした。→2008年当時の2.5インチで7200rpmの500GBは見当たりませんでした。
(2008年当時も5400rpmの2.5インチ500GBはありました )

http://kakaku.com/item/K0000002609/

書込番号:18752801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaiepowjさん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/06 23:48(1年以上前)

ありがとうございます。
おかげさまでhddの絞込が出来ました。
wdのhddかssdかです。

ssdはどれにするのか迷います。

それとxp時代にpcに触れなかったのでなんだか歴史を感じますね。
正直vistaもあまり使ってないです。

皆さんに聞いて良かったです。
お陰様で無駄な買い物が減りましたよ(笑)

書込番号:18752857

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaiepowjさん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/11 00:26(1年以上前)

お陰様でなんとかなりました。
HDD交換で何とかWIN7になりました。
今現在、更新188個中112個めです。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:18764903

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDD規格 14 2015/05/11 0:26:27
ご質問です。 13 2013/01/15 10:48:24
グラボ交換について 2 2010/05/10 6:45:32
価格について… 2 2009/03/15 16:00:34
3Dゲームの動作について 2 2009/02/15 12:09:05
購入に悩んでます。 10 2009/01/28 21:57:29
静音性 2 2009/01/28 12:54:58
音質について 0 2009/01/10 11:30:59
VN500とVN750の比較(CPUの違い?) 13 2009/01/09 0:22:10
ゲームの動作について 3 2009/01/04 17:28:30

「NEC > VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W」のクチコミを見る(全 98件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W
NEC

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月11日

VALUESTAR N VN750/RG6W PC-VN750RG6Wをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング