


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WL FMVC710W3
すみません。間違えました
Pen1.1Gはのせられますね。
ただ改造になるので・・・
書込番号:688367
0点


2002/05/02 01:50(1年以上前)
教えて欲しいのですけど、PCのカタログスペックから搭載CPUが
CoppermineかTualatinかって、どうやって見分けるんですか?。
http://www.fmworld.net/product/catalog/ctlg_deskpower_200107-5.pdf
書込番号:688460
0点

Celeronは2次キャッシュが256KBだとTualatin。
動作周波数でも見分けられます。1AGHzとかAがついているものや、
1.2GHz以降。
メーカー製パソコンでPentium3のTualatin搭載モデルはあまり聞いたときないですね。
書込番号:688473
0点


2002/05/02 02:09(1年以上前)
ああ、そういう風に見分ける訳ですね。(!o!)
メーカーマシンは、ハイスペック機はP4へ行って
普及期はCeleronに行ったから、先行き短いP3Tualatinタイプは
採用されなかったと。
で、Celeronは2次キャッシュの違いがポイントな訳ですね。
なるほど、また一つ賢くなりました。(笑)
ありがとうございます。m(._.)m
書込番号:688486
0点



2002/05/02 02:42(1年以上前)
>てつ2さん
レスありです
Pentium III 1.1G FCPGA はのっけられるってことですか
でもこの価格出すならAthlonXP2000でも買いたいっすね(笑
書込番号:688534
0点

手堅くpen3-1Gの中古を13800円で買ってのセルのがベスト。
セレロンだと体感速度わらんから。
書込番号:688568
0点

もともとPenIIIの1GHz積んでいることが前提の会話に見えないのは何故?
810Eチップセットで発売時期が2001年5月ですからTualatinへの対応は
素人工作レベルでは考えない方がいいですね。
書込番号:688695
0点

あ、もとからかぁ載せるならpen3-s,1.4GHzしかないですね。下駄が動くかわからないですけど
書込番号:688703
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER C7/100WL FMVC710W3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2002/05/02 8:00:07 |
![]() ![]() |
0 | 2001/08/29 9:46:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





