


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE30E5 FMVCE30E5
MyDVDver4というオーサリングソフトがバンドルされているようですから、AVIファイルやMPEG2ファイルからDVDビデオをつくることはできるでしょう。圧縮音声が使えなかったり、あまり使いやすいとはいいがたいソフトですが。
家電品のDVDレコーダーと違い、PCの場合できることはソフトしだいという面がありますので、あとはPC.は必需品さんがどこまでソフトを入手されるかです。
書込番号:2190289
0点


2003/12/06 16:30(1年以上前)
お答えを有難うございます。
(送信が遅くなってしまってごめんなさい。)
ビデオ編集するにはどれくらいの容量があったら十分でしょうかね?
ノートでも編集できるようですが。
書込番号:2201597
0点

データ形式をどんなものを使って、どのような編集をするかによります。
まったく圧縮しないでAVIファイルの形でPCに取り込めば、素材だけ1時間分80GByteくらいのデータになりますし、可逆圧縮AVIファイルだと40GByteになります。
一般的なところでDVカメラからの取り込みなら、DVはすでに1/5程度にフレーム内圧縮されていますので、1時間分が13GByte程度になります。
大雑把にいって、完成作品の分数GByteの空き容量がDV-AVIでの編集での基準になると考えればいいかと思います。
作品的な編集ではなく、コマーシャルカット程度の編集なら、素材+書き出し容量+アルファが1つの目安になるでしょう。
MPEGでキャプチャしてカット編集というなら、もっとずっと必要容量は減ります。ビットレート8Mbps
書込番号:2208450
0点

すいません。送信に触ってしまいました。
8Mbpsで1時間分4GByteというのが目安になりますので、1時間分のカット編集で10Gbyte見ておけばいいかと思います。
DVD化する場合なら、DVDに書き込むMPEG2ファイルと書き込むための作業ファイル分が必要ですから(1時ファイルをつくらない方法もありますが不安定になりやすいです)あわせて12G、余裕も持って15GByte程度を用意しておけばいいと思います。
DVデータを取り込んで、編集してDVDビデオにする、というなら30分の作品だとして、AVIでの編集に30GByte、MPEG2出力に2G、DVD化のための作業ファイルに2Gで、おおむね35GByteの空き容量を用意という感じでしょうか。(MPEG2ファイルを作った時点で素材や編集済AVIファイルは削除してしまえば30GByteで間に合いますが)
ノートでは、OS/アプリ、作業領域、素材、出力でHDDを物理的に分けるということができませんので作業効率は悪くなりますが空き容量さえ確保できれば編集はできます。
書込番号:2208487
0点


2003/12/10 19:53(1年以上前)
srapneelさん、ありがとうございます。
親切なお返事に感激です。。
(近頃殺伐とした体験が多かったのでよけい)
さっぱり予想もつかない状態でしたが、なんとなく分ってきました。
私は仕事でもプライベートでも使います。
分らない時人に質問しやすいので、ノートにしようかと考え直したところです。
文書も保存するし、DVをDVDに入れる可能性も大きいので、60GBのほうを選ぼうと思いました。
それにしても詳しい人って、いるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:2216883
0点


2003/12/10 20:08(1年以上前)
PS.
できましたら、もう1つお尋ねしたいのですが。
DVの映像をDVDに30分ほどいれる作業をする場合、RAM機能はついているほうがいいと思いますか?
書込番号:2216944
0点

RAM機能というのはDVD-RAMドライブのことですね。
話をDVDビデオ作成にだけ絞るなら、DVD-RAMはDVDビデオフォーマットに対応しませんので、必要ありません。
DVD-VRフォーマットでつくりたいなら現状PCでは必須です。
RWは、それでDVDビデオを作ってみてまずいところがあったら消去して作り直し、というテストショットとしての利用ができます。
パソコン全般に話を広げれば、DVD-RAMの利点は
・DVDレコーダーとの録画データのやり取り、加工がRWに比べ容易。
・パケットライティングソフトを使わなくとも、ドラッグ&ドロップでMOライクに使える
・信頼性が高い
あたりです。
使い勝手は超大容量MOですから、ライティングソフトを使って書き込みをするRやRWよりPVの記録メディアとしては使いやすいです。
必需品さんのPCの使い方しだいというのが本当のところですね。
書込番号:2218888
0点


2003/12/11 22:57(1年以上前)
PCって、いろいろな使い方ができ、奥が深いですね。
srapneelさんはどうしたらそんなに詳しくなったんでしょう。
RAMはなくても編集できる様子。
もうすこしPCを見て、価格と相談していこうかと思います。
書込番号:2221117
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER CE30E5 FMVCE30E5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/12/25 14:59:08 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 9:20:30 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/30 13:07:36 |
![]() ![]() |
3 | 2004/01/13 21:31:45 |
![]() ![]() |
8 | 2003/12/11 22:57:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





