


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7


この機種、DVD−RAMに直接書き込みができるようですが、その便利さがイマイチ理解できません。直接書き込み機能を重宝に活用している方、教えてください。
書込番号:2520072
0点


2004/02/27 06:26(1年以上前)
フロッピーディスクと同じようにデータが焼けます。
書込番号:2520221
0点

この機種に限らず、OSにXP搭載しててDVD-RAM機能付のドライブがあればできるような。。。
書込番号:2521233
0点

にわかマニアさんは、外部AV入力やチューナー受信したTV番組のダイレクトレコーディングのことを言われているのだと思いますから、その線でお答えします。
メリットは時間がかからないことです。入力/受信→エンコード→DVD-RAMへの書き込みが同時に行われますから、例えばビデオテープをDVD-RAMにダビングしたいという場合、ビデオテープの再生が終わったときには全作業が終了しているわけです(DVDレコーダーと同じですね)。ダイレクトレコーディングでなければリアルタイムエンコードしたMPEG2ファイルをDVD-VRフォーマットに変換してDVD-RAMに書き出す(あるいはDVDビデオフォーマットにオーサリングしてDVD-R等の書き出す)という手間がかかります。
当然リアルタイムエンコードになりますから、エンコードをソフトで処理してより画質をあげたいという場合には使えませんし、DVD-VRフォーマットでのDVD-RAM記録になりますから、PC以外ではRAM対応DVDプレーヤーでないと再生できない(DVD-Rに比べれば再生互換性が狭い)ことがデメリットです。
書込番号:2521411
0点



2004/03/01 08:57(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
だいたいわかりました。変換時間が短縮されるのですね。
しかし、DVD−RAMにTV番組を録画したところで何がよいのかやはり理解できません。保存版にするならDVD−Rに焼くだろうし・・・
書込番号:2532672
0点

RAMに保存するのは、書き換え消去が自由にできる、PCでなくともRAM対応プレーヤーで再生できるといったメリットがあります。録画したものを別室のRAMプレーヤーで再生するという用途もありますから。
保存版は-Rでつくる、という主義の人も(保存性などはRAMやRWのほうが原理的には有利ですが)一時的に見るものまで-RWにオーサリングしていては時間もかかりますのでダイレクトレコーディングにも十分意義があると思います。
またRに記録する場合にはDVD-videoフォーマットになりますがRAMに記録する場合はDVD-VRフォーマットになりますので、主・副音声がそのまま使える、ビデオにはない画素数設定が使える(480×480など、機械構成にもよります)といった利点もあります。
一時的に外部メディアに保存する必要性などない(PCでしか見ない、あるいはRAM対応プレーヤーなどないし、HDの容量も十分にあるなど)という人にとっては必要ないと思える機能でも、十分に役立つ環境にある人もいるわけです。
書込番号:2533031
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER C70G7 FMVC70G7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/09/25 19:53:46 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/23 21:58:32 |
![]() ![]() |
6 | 2004/06/20 4:47:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/12 1:53:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/10 13:09:21 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/10 18:26:36 |
![]() ![]() |
8 | 2004/05/09 13:17:15 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/28 18:39:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/21 15:24:26 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/12 0:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





