


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS73J


今、このタイプの購入を検討中です。
DVDレコーダー代わりに使いたいと思っているのですが、
映像編集操作時に、細かいチャプター(手動)編集は可能でしょうか?
テレビ映像の保存版DVD作成を考えているので・・・。
具体的にどのような編集操作ができるソフトが入っているのか教えてください。お願いします。
書込番号:3579551
2点

そのたぐいの作業に関係するソフトは
・WinDVD Creator2 Platinum for HITACHI (AC3付)
・DVD-MovieAlbumSE 4
の2本ですね。
どんなことができるのかは
WinDVD Creator2 Platinum製品版のマニュアルが
http://www.intervideo.co.jp/support/s_download.html
からダウンロードできます。これとメーカーサイトのFAQ(良くある質問)をみればかなりのことが判ります。
http://www.intervideo.co.jp/support/s_faq.html#
DVD-MovieAlbumSE 4についてはメーカーサイト
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/
にかなり詳しい説明が出ていますので、そこをご覧になればよろしいかと思います。
その上で判らないことを具体的に質問された方が、有効なレスがつきやすいと思いますよ。
書込番号:3579617
2点

cnmamaさん こんにちは。
> DVDレコーダー代わりに使いたいと思っているのですが、
> 映像編集操作時に、細かいチャプター(手動)編集は可能でしょうか?
CM部分を抜き出すのようなカット&ペーストの作業をされるのであれば、ペガシス社から出ている ”TMPGEnc MPEG Editor”と言うソフトが割りと便利です。録画したMPEG2ファイルをフレーム単位で編集可能で、ソフトの取り扱いも直感的が出来る感じです。価格もそれほど高くはないので、一応、ご紹介しておきます。(価格コムの本ソフトの掲示板も参照してみて下さい。)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03408010638
http://www.pegasys-inc.com/ja/press/04_0706.html
本機種を購入されてみて、WinDVD Creator2 PlatinumやDVD-MovieAlbumSE 4の操作性に不満が出てきたら、紹介させていただきましたソフトの購入を検討されてみてはと思っております。
P.S. 実際に購入されるなら、千数百円ほど高くなりますが、汎用性を考慮して、
”TMPGEnc MPEG Editor with AC-3 Pack TMPGEnc Sound Plug-in付属”
の方が良いと思います。
書込番号:3582519
2点



2004/12/07 16:11(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございました!!
みなさんのご意見参考にして購入を検討します〜
書込番号:3598431
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Prius Deck DS73J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/11 18:08:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/09 20:51:16 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/15 12:16:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/07 16:11:07 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/20 18:00:39 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/18 13:44:56 |
![]() ![]() |
9 | 2004/07/25 23:34:31 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/01 15:32:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/07 19:37:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





