


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J12V7

2001/04/27 06:31(1年以上前)
ATAPIであればTEACのCD-540Eがお勧めです。SCSIであればTEACCD-532Sかプレクスターの40倍速(型番は忘れた)がいいです。
書込番号:152480
0点


2001/04/27 06:45(1年以上前)
IDEのCD−ROMドライブならばTEACおすすめ。プレクも良い(もとくん さん同様)
あとミツミの48倍速も良いが、32倍速のドライブは読みとりイマイチじゃったのう。東芝も昔は良かった。最近は見かけませんが。
TEACは何倍速でも読みとり性能はバッチリなので、念のため。(遅いドライブは売ってないが)
SCSIならば、プレクおすすめ。回転数を設定できるプレクマネージャが付属してくるからのう。TEACよりも少々高いが、付属ソフトも考慮されたい。
書込番号:152486
0点


2001/04/27 06:47(1年以上前)
ところで、プレクのSCSIにはU−SCSIとUW−SCSIがあったと思いますので念のため。
書込番号:152487
0点


2001/04/27 17:44(1年以上前)
ケンウッドのマルチピックアップのドライブとか・・・
型番わすれたけど・・・
書込番号:152725
0点



2001/04/28 00:24(1年以上前)
もとくん、阿蘇さん、けん10さんどうもです。
ATPI接続ってケースを開けないといけないんですよね?
なにしろPCV-J12が初パソコンなので全然わからないんです。
SCSIが良いみたいなのでみなさんが言っているのを探してみます。
書込番号:153049
0点


2001/04/28 00:29(1年以上前)
外付けのCDドライブであればロジテックからTEAC-532Sを使った物がでてます。プレクのCDドライブも自社製であったような気がします。
この際DVDドライブを購入するのも良いかと・・・。
書込番号:153059
0点


2001/04/28 01:43(1年以上前)
SCSIにするにしてもSCSIカード挿すのにケース開けないといけませんよ。
書込番号:153144
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-J12V7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2001/04/28 1:43:48 |
![]() ![]() |
1 | 2000/11/20 11:46:28 |
![]() ![]() |
2 | 2000/11/01 0:45:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





