


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5


JX10を発売日に買いました。
以前使っていたPCのメモリ(PC100 CL=2)を増設したいのですが、JX10の蓋を開けてメモリを見るとPC133 CL=3と書かれたシールが張ってあってダメっぽいもののカタログのシステムバスを見ると100MHzと書いてあるので使えそうです。
そこで質問
1、PC100 CL=2メモリはJX10に使える?
2、PC133 CL=3と比べて速度の違い。
3、使用の違うメモリを混合させて不具合が起こる可能性。
4、メモリの使用率を表示させる方法。
VAIOカスタマーリンクだと「推薦メモリ以外の動作についてお答えしかねます」となりそうなので、ここに質問します。
書込番号:530596
0点

1 使えると思います
2 私にはよく判りません
3 不具合の可能性もあります。
書込番号:530698
0点

1.Celeron1.2GHzですから、FSB100ですね。
PC100 CL-2で大丈夫です。
2.PC100というのは、クロック数が100MHzということ、
つまり、1クロックが1E-8秒で、
CL2ですから、2クロック後にメモリが動作しますから、
2E-8秒で1動作。
同様にPC133のCL3は、2.26E-8秒で1動作。
単純に、PC100CL2の方が早いメモリになります。
3.混合させると、遅い方のメモリに合ってしまいます。
早いメモリを遅く動作させるのは、問題ないですからね。
これらを混ぜて使うと、システムはPC100CL3と同じ扱いになる可能性があります。
4.タスクマネージャのパフォーマンスをご覧ください。
書込番号:530801
0点


2002/02/12 16:23(1年以上前)
ちょっとここの件とちがうかもしれませんが、I-Oのメモリー256MB(S133−256MX)を増設しました。
なにもせずにそのまま差し込んで使ったのですが、なぜか処理速度がやたらと遅くなって、DVDの音声がブチブチいったり、DV動画がコマ落ちしたり。
リカバリかけたら直りましたが、これって私のJX10だけ??
書込番号:531860
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-JX10GL5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/10/31 17:17:23 |
![]() ![]() |
6 | 2003/04/30 9:23:50 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/03 23:40:10 |
![]() ![]() |
6 | 2002/09/09 1:14:00 |
![]() ![]() |
6 | 2002/09/07 23:48:38 |
![]() ![]() |
12 | 2002/08/11 0:46:26 |
![]() ![]() |
9 | 2002/07/31 15:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/26 8:23:35 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/05 14:36:46 |
![]() ![]() |
12 | 2002/05/31 12:26:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





