『OE6.0のメール送受信設定』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

VAIO PCV-JX10GL5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

『OE6.0のメール送受信設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-JX10GL5を新規書き込みVAIO PCV-JX10GL5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OE6.0のメール送受信設定

2002/03/31 00:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 もうすぐパパですさん

こんにちは

先日インターネットを始めた母親にこのバイオを買ってあげたのですが、一つアウトルック・エクスプレス(6.0)のセッティングで質問があります。メールのアカウントを設定してダイアルアップした際に「メールの送受信(POP接続)」をすると「受信」は問題なくできるのですが、送信時に「メール受信をしてから送信してください」という内容のエラーが出ます。一度エラーが出た後再度送信を試みるときちんと送れます。アドレス等の設定は全く問題ないのですが、とにかく一度「受信」をしてからでないと「送信」ができないのです。

タスクトレイ(?)の内容を見ると、まず「送信」してから「受信」するようになっているのですが、この順番を「受信」「送信」に変更ってできないのですか?僕が使っているマック版のOE5.0ではスケジュールという項目で変更が可能なのですが、ウィンドウズ版のものはメニューをしらみつぶしに探しても見つかりませんでした。

母親用のPCなので、マニュアルで「受信」してから「送信」するのではなく、「送受信」ボタンを押すだけでうまくメールの送信と受信ができるようにしてあげたいのですが、、、

どなたかよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:629300

ナイスクチコミ!0


返信する
Southkikiさん

2002/03/31 00:44(1年以上前)

A社のプロバイダのアドレスを、
B社のプロバイダ回線で送信しようとすると一回目は失敗する。

セキュリティ上良くあることです。
僕もそうなります。
気にしない、気にしない。

書込番号:629347

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/03/31 05:48(1年以上前)

Southkiki さんと同意見。
初めに受信をしてから30分以内(プロバイダーで違うか?)に送信操作をすれば撥ねられずOKじゃないかな?
メール書く前にまず受信する習慣をつけましょう。

書込番号:629856

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/03/31 08:39(1年以上前)

ホスティングサービスを利用する事で提供されるPOP3メールや
フリーメール系のPOP3メール等では大量のスパムメール送信を
目的とした利用に使われる事を防ぐ為に一度、受信してからでないと
メールを送信出来ない仕組みになっております。

あ…それと格安で利用出来るプロバイダー提供のメールにも
そういう仕組みを採用しているサービス会社もあるかもしれません。
(私の使っている"ぷらら"は一ヶ月、850円という格安の
サービス料だけど、そういう仕組みは採用されてませんが)

書込番号:629957

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/03/31 09:20(1年以上前)

■【追加レス】

あくまでも簡易的な対処法でしかありませんが
OEのツール→オプション→全般タブ内にある
【新着メッセージをチェックする】にチェックを入れて
指定する時間を【1分】に設定すればOEが開いている間は
1分毎に【受信】を自動実行してくれますよ。

但し【もうすぐパパです】さんのお母様が常時接続環境でないと
ちょっと使い勝手の悪いコマンドかもしれません…。

書込番号:629992

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐパパですさん

2002/03/31 12:44(1年以上前)

みなさん 早速のアドバイスありがとうございます

やはりマニュアルで「受信」「送信」をしないとダメなようですね。ダイアルアップ(接続料込み月300円)ですので、オフライン状態でメールを書かせて「一括送受信」させようと思っていたところです。あいにく母はPCを始めたばかりで、「マニュアルでまず受信して、、、」などと言うとそれだけで頭が混乱してしまう状態なのです。

プロバイダのメールアドレス(so−net)を使えば良いのですが、数少ないメール友達と孫には前から使っているYahoo!のアドレスを伝えてある(母ががんばって自分で名刺まで作りました)のでできればそちらを継続して使わせてあげたいと思っております。

> ホスティングサービスを利用する事で提供されるPOP3メールや
> フリーメール系のPOP3メール等では大量のスパムメール送信を
> 目的とした利用に使われる事を防ぐ為に一度、受信してからでないと
> メールを送信出来ない仕組みになっております。

前から「受信」を先にしなくてはいけないのは知っていましたが、なるほどそういう理由があったのですか、、、

ちなみにアメリカのYahoo!のフリーメールは「送信」が先でも問題なく使えます。ただし今年の4月中旬をもってPOPアクセス(メール転送サービスを含む)が利用できなくなります(アウトルックなどのメールソフト経由ではなく広告を見てもらえるウェブページからアクセスさせようという考えでしょう)。もしかしたら近々日本のYahoo!もPOPアクセスができなくなる可能性がありますね。

話はそれてしまいましたが、一度「送信」のSMTPサーバーを
ISPのものにして「返信アドレス」をYahoo!のものにしてみます。これなら上手くいくかもしれませんね。

書込番号:630261

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/03/31 17:26(1年以上前)

ちなみに私の場合はOEの署名設定にて…

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■受信用メールアドレス (私宛のメールはこちらへ)
**************@yahoo.co.jp
■送信用メールアドレス
******@sea.plala.or.jp
■ポストペット用メールアドレス (ポスペユーザー限定)
**********@cool.ne.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

…という様な感じに記すように設定してあります。
特にプロバイダーをちょくちょく変更する自分にとっては
ヤフーメールは重宝しているので…。( ▽|||)


>もしかしたら近々日本のYahoo!もPOPアクセスができなくなる可能性がありますね。

どうでしょうかね…。
特に『!広告!』の表記を義務付けられてからは
かっては毎日のように送り付けられて来たスパムメールが
最近では1通も来なくなったし仮に来てもメーラーのフィルターで
『!広告!』の表記があるメールは即ゴミ箱行きに設定出来るので
私はその様な被害は少なくなったと実感しております。

書込番号:630608

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐパパですさん

2002/03/31 21:10(1年以上前)

内藤美穂さま

いろいろとご親切なアドバイス重ねてお礼申し上げます。

書込番号:630965

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐパパですさん

2002/03/31 21:27(1年以上前)

先ほどSMTPサーバーアドレスをso−netのものにし、「返信アドレス」をYahoo!のものにしてみたら上手く「送信」「受信」の順番で「送受信」できました。

内藤さんのおっしゃるとおりに署名設定で返信用のアドレスを記すことも考えたのですが、母のメール友達も「区主催の無料IT口座」なるもので一緒だった初心者ばかりなのでちょっとキビシいかなと思っていたところです。

自分宛にメールを送ってみたところso−net経由で送ったにも関わらず「返信」をするときちんとYahoo!アカウントに返信されます。この方法だとプロバイダーが変わってもOKですよね。

----------------

現在も広告メールを送りつける条件でPOPアクセスを可能にしていますよね。これも通常テキストのみですし、フィルターでゴミ箱直行の可能性が大ですよね。でもウェブブラウザー経由でメールチェックしてもらうと広告バナーを見てもらう機会が増えるのでYahoo!としてはこちらの方がメリットがあると思います。少なくとも米国Yahoo!の今回の決定はこれが原因だと思いますが、、、私としてもプライベートではYahoo!メールをメインで使っているのでPOPアクセスができなくなるのは非常に残念ですが。

書込番号:631001

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-JX10GL5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ウイルス? 2 2006/10/31 17:17:23
サウンドデバイスがありません。 6 2003/04/30 9:23:50
液晶を探していいます。 0 2002/12/03 23:40:10
ハードディスクの容量変更 6 2002/09/09 1:14:00
ハードディスク 6 2002/09/07 23:48:38
今更ですが、音声が出ない2 12 2002/08/11 0:46:26
・・・・ 9 2002/07/31 15:59:36
ビデオの映像を取り込む方法 1 2002/07/26 8:23:35
互換性 2 2002/07/05 14:36:46
163,000円で見つけました。 12 2002/05/31 12:26:19

「SONY > VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミを見る(全 691件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-JX10GL5
SONY

VAIO PCV-JX10GL5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-JX10GL5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング