


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


ギガポケについてなんですが、
ビデオテープをPCに録画しようかとおもってるんですが、
ビデオの出力のとこがテレビの入力のとこに
いっちゃてて出力端子があまってないんです。。
これは、あきらめて録画するときは、
抜きかえないとだめなんでしょうか?
なんかいい方法あったら教えてくださいw
書込番号:673634
0点


2002/04/24 15:08(1年以上前)
オーパルパルさんコンニチハ自分はRX55L5は使っていませんが、端子が足りないのならAVセレクターを使えば問題無いと思いますがただ、抜きかえる必要は無くなりますが、セレクターのスイッチを切り替えることが必要になります
あしからず。
書込番号:673738
0点


2002/04/24 17:04(1年以上前)
F型ケーブルのことですよね。であれば分波器を使えばいいと思います。
テレビアンテナ端子→分波器の入力・分波器の出力1→ビデオ入力・ビデオ出力→RX55と分波器の出力2→テレビ の2系統にF型ケーブルは分けて、
ビデオ→テレビは赤白黄色の3色のピンプラグで接続してはいかがでしょうか?
書込番号:673850
0点

テレビにもよりますが、ビデオ出力端子のあるテレビでしたらビデオ出力をバイオのビデオ入力に接続すればいいと思います。(AVセレクターを使うのが一番いいのですが。)ビデオがRF出力に対応していればどちらかを2CHで見るという手もあります。(画質と音質は悪くなりますが。)
継一さんへ
>F型ケーブル
F型コネクタ(F型接栓)か同軸ケーブルのことではないでしょうか。
>分波器
分配器のことですね。(分波器は混合器で混合された電波を元に戻す(分離する)場合に使用します。
書込番号:674071
0点



2002/04/25 00:47(1年以上前)
レスありがとうございます。
休みにはいって電気屋いってみようと思います。
もうひとつ質問なんですがビデオ再生して
テレビのモニター出力のとこにさして
一回録画(チャンネルをかえるとかえたとこが録画)ためしたのですが
なんかコマ送りみたいになってるんですが
これは、なんででしょうか?
書込番号:674691
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX55L5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/07/28 9:46:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/30 22:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/28 16:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2003/10/16 11:53:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/30 22:56:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/14 22:38:47 |
![]() ![]() |
11 | 2003/08/03 21:39:55 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/21 11:22:31 |
![]() ![]() |
9 | 2003/03/13 17:45:21 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/02 17:20:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





