


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


下の763825の方とは別の意味で、DVの取り込みでトラブルに直面してます。
実は、VictorのDVカメラ(GR-DVL:98年)がRX55のiLinkでどうしても認識しなかったので、DVカメラもSony (TRV18)のものに買い換えました。
その後、 昔、Victorで撮影したDV TAPEをSonyのDVカメラに入れて、キャプチャーしAVIファイルに書き出そうとしたのですが、合計約50分くらいの映像に対して、頻繁にフレーム落ちが発生し、4時間以上掛かっても 終わりません。しかも、246K(映像にして2〜3秒)毎にAVIファイルを区切って無数にファイルを作成している様です。
Deflagをしてみたり、そのほかのVictorの映像で試したりしましたが変化はあまりありませんでした。
更に、そのDV TAPEの映像をVictor to Sonyでコピーして同様の作業をしてみましたが、やっぱりだめでした。(もちろんSonyで撮影したものは、問題なく取り込めています。)
結局、どうしたかというとDV TAPE->SVHS->DV TAPEという形で、一度アナログ変換してRX55に取り込んだらさすがにできました。
根本的な解決にはなっていませんけど、まあ仕方がないかなと思っております。
ここ数年で、IEEE1394(iLINK)が出た当時とは、規格の捕らえ方が変わってしまったのかなと思っております。
みなさん、DVカメラとの相性(というよりはメーカ-間での規格に対する考え方の相違)には注意してください、ということと、どなたか詳しい方、もう少し納得できるような解説をしていただけませんでしょうか。お願いします。
書込番号:767273
0点

私もビクターの初期の頃のデジタルビデオカメラ持っていますが、
それで撮ったDVテープをソニーのDVCに入れても取り込めないのですか?
う〜ん、そうならきっとDVテープに何か信号が記録されているのでしょうね。
ソニーのDVCを買えば過去に撮ったDVテープが生きてくると思っていたのですが、ダメなんですね。大変参考になりました。
書込番号:767297
0点


2002/06/12 11:52(1年以上前)
ビデオカメラの板で、質問してみてください。
良い回答が得られるかもしれません。
同じメーカーのDVでも古い機種と新しい機種で同様な現象があったと書き込みがあったようです。
もしかしてLPモード撮影ですか?
カメラの相互ダビングでうまくいかないのは、そのせいでしょうか。
書込番号:767538
0点



2002/06/13 05:47(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり、ビデオカメラの板で質問してみます。
原版がLPとSPと両方でやってみましたので、カメラの相互ダビングは
機能に関しては特に問題がなかったと思います。
推測ですが、昔のVictorで撮影したビデオには、Vaioで制御できないデジタル的な信号が含まれているのだと思います。
書込番号:769139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX55L5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/07/28 9:46:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/30 22:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/28 16:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2003/10/16 11:53:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/30 22:56:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/14 22:38:47 |
![]() ![]() |
11 | 2003/08/03 21:39:55 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/21 11:22:31 |
![]() ![]() |
9 | 2003/03/13 17:45:21 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/02 17:20:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





