


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56


Giga Pocket の画像に『色むら』や『輪郭のぼけ』があるのはなぜでしょうか。
PC本体後面の、VIDEO OUTPUT からTVへ出力した画像はとてもきれいです。
しかし、PCモニタ上では綺麗に映りません。なんだか変だと思うのですが・・・。
どなたかお教え下さいませ。Giga Pocket ってこういうものなの?
書込番号:907921
0点


2002/08/25 01:10(1年以上前)
TVの画像をPCのモニタで見るために、スキャンコンバートしているから。
書込番号:907948
0点



2002/08/25 01:31(1年以上前)
という事は私だけではなかったのね。(ふぅ、ちょと安心)
VAIO純正モニタでなきゃいけないのかと不安でした。
ところで スキャンコンバート とはなんですか。
書込番号:907991
0点


2002/08/25 01:38(1年以上前)
NTSCの低い周波数の信号をVGAの高い周波数の信号に変換、
この場合は正確には、アップスキャンコンバートといいます。
書込番号:908002
0点


2002/08/25 01:40(1年以上前)
VGAじゃないや、XGAですね。
書込番号:908003
0点



2002/08/25 01:46(1年以上前)
うぅ、TV画像はPCモニタで見るなということですね。
なんだか悲しい。
書込番号:908014
0点


2002/08/25 01:47(1年以上前)
ついでですから。
「水平走査周波数」
画面密度を決定します。
高ければ高いほど画面密度が高い、言い換えれば高精細ということです。
NTSC信号は約15.75KHz、ハイビジョンは33.75KHz。
コンピュータによって違いますが、VGA は31.5KHz、SVGAは37KHz、XGAは48KHz程度です。
書込番号:908016
0点


2002/08/25 01:50(1年以上前)
>TV画像はPCモニタで見るなということですね
そんなことはないですよ、わかったうえで・・・
書込番号:908021
0点



2002/08/25 01:54(1年以上前)
いろいろありがとうございました。
書込番号:908031
0点

オンボードビデオですよね
ここにRadeon7500とかに差し込めばPCモニタ画像はすこしましにはなりますよ。色合いの調整も細かく設定できるようになります
書込番号:908113
0点


2002/08/27 00:56(1年以上前)
すみません。教えてください。
WinProにアップグレードしたのですが、今までHomeでなんら使えていた
GigaPocketが使えなくなりました。アイコンをダブルクリックすると「リフレッシュレートが高いなど画面の設定が不適切な可能性があります」と表示されます。何も設定は変えていませんのですが…。ひょっとしてXPProは駄目とかあるんですか?まさか…ですよね
う〜ん
書込番号:911202
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX56」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/06/17 22:28:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/03 6:57:28 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/16 23:38:24 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/09 23:29:53 |
![]() ![]() |
7 | 2002/12/27 23:20:40 |
![]() ![]() |
9 | 2002/12/22 22:25:19 |
![]() ![]() |
10 | 2003/01/08 21:58:01 |
![]() ![]() |
9 | 2002/12/07 13:36:58 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/29 12:06:03 |
![]() ![]() |
10 | 2002/11/29 22:13:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





