


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


質問させてください。
さきほど初めて
ムービーシェイカーのシェイクモードで
DVカメラから少し(10秒単位で10シーンほど)
画像を取り込み
30秒の自動編集してみましたが
まずは2つ?です。
解決可能であれば
アドバイスをお願いします。
1つは
再生すると白黒でしかうつりません。
2つめは
この再生画像を
テレビにつないで出すことは可能?
後面のアナログ出力端子とテレビは接続してて
ギガポケの映像はテレビでみれてるのですが・・。
とりあえず
この2つをお願いいたします。
ギガポケの画像はテレビで見れます。
書込番号:773009
0点

1つ目の答え・・・・・シェイクモードは過激モード・普通モード・穏かモード(勝手にそう呼ばさせていただきます。)と段階に別れ、尚且つそれぞれのモードの中で5段階ぐらいの別れ全部で15パターンのシェイクモードがあります。その中のいくつかは、白黒画面のモードがあります。
2つ目はDV−AVIもしくは、GIGAPOCKETにファイルの書き出しをいないと見れません。
書込番号:773201
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software_02q2/MovieShaker/index.html
上記を参考に・・・
書込番号:773223
0点



2002/06/15 14:09(1年以上前)
レスに感謝いたします。
1つめは、やはり白黒モードを選択していただけ
でした。すみません。
ギガポケ形式で保存しましたが
これだけでは
ギガポケエクスプローラーを見ても
開けませんが
どうすれば簡単にギガポケで再生できますか?
書込番号:773431
0点

保存されたファイルをGiga Pocketエクスプローラに取り込んでから再生してください。
書込番号:773460
0点



2002/06/15 15:20(1年以上前)
ありがとうございます。
やってみます。
もう1つ質問させてください。
逆にギガポケの画像から
ムービーシェイカーにキャプチャーしたい場合は?
書込番号:773504
0点

ギガポケットエクスプローラーの録画済みのアイコンを右クリックして『書き出し』の中の『AVI』を選び書き出したファイルをミュージックシェイカーに読み込んで編集してください。
書込番号:773591
0点



2002/06/16 06:57(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:774793
0点



2002/06/16 07:07(1年以上前)
すみません。基本的なことをもうひとつ。
シェイカーで作ったものを
ギガポケクスプローラーに取り込むには?
書き込みをクリックして直接ギガポケエクス・・に保存できますか?
書込番号:774799
0点


2002/06/16 08:47(1年以上前)
MPAG形式で書き出した物なら、ビデオエクスプローラの「読み込み」で出来る。
書込番号:774848
0点



2002/06/17 00:29(1年以上前)
いろいろレスいただいたおかげで
解決できました。
ありがとうございました。
書込番号:776419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX66L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 9:08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 7:53:08 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/20 18:24:17 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/28 23:15:52 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/15 0:21:16 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/24 23:59:20 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/09 18:53:40 |
![]() ![]() |
7 | 2003/10/11 16:43:40 |
![]() ![]() |
7 | 2003/10/09 8:26:28 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/04 11:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





