デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52
PuriusDeckF7SVPに惹かれつつも、比較検討の末、RZ52とNANAO L567の構成で購入しました。こちらをずいぶん参考にさせてもらいました。8/10に到着。2日目にして再起動連発。不審に思いつつもリカバすること3回。直らず。サポセン繋がらず(盆休み?)TV報道のウイルス?!と気づき、処理したとろ、復旧しました。(とおもわれます。)アセりました。疲れました。ノートのwin98あって助かりました。初めてのウイルス感染経験でした。ところで、今回のBlasterウイルスではリカバが有効ではなかったということは、処理時点でのリカバが今後、私のPCの唯一のリカバリツールになるということでしょうか?
つまり付属のリカバリディスクやVAIOリカバリーツールは使用不可ということ?ちなみに感染前にリカバリはしてません。VAIOのリカバリツール使いたいんですよね。今回便利さ感じましたし。ご教授願います。
使用感:L567のグレーとRZ52の色彩バランスはGOODと思います。
見た目は長く使用するうえでは重要と考えますので大満足。
L567はアームで奥行きを取られるのがやや残念ですが、液晶を机付けにできるポジションはGOOD。液晶としては期待どうりで満足。12インチや15インチには戻れないと感じさせます。RZ52のキボードは期待はしてなかったそのもの。逆に速攻、換えようと思っていた付属スピーカー意外と音良かった。カタログでデザイン悪いなあと思ってましたものが案外しっくりいい感じでした。
書込番号:1855013
0点
2003/08/15 17:52(1年以上前)
ポートを開けたまま、ネットに繋ぎっぱなしでリカバリしてたのでは?
(リカバリで復旧→直後に再感染を繰り返していた可能性ありってことです)
ポートを閉じるかネットを遮断して試してみてはいかがですか?
リカバリで復旧できないことはまずありませんよ。
リカバリCDがウィルス入りだったという可能性もありますが、まさかね。
書込番号:1857815
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ52」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2009/04/28 20:34:58 | |
| 0 | 2009/01/03 11:14:12 | |
| 3 | 2008/04/20 11:20:25 | |
| 14 | 2008/03/17 22:47:42 | |
| 1 | 2007/10/25 11:45:45 | |
| 1 | 2006/11/14 0:51:48 | |
| 3 | 2006/09/06 0:23:33 | |
| 4 | 2006/04/05 20:35:21 | |
| 2 | 2006/02/28 18:03:42 | |
| 3 | 2006/01/25 20:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







