


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


上記機種について購入を検討しています。
使用方法はテレビ番組をPCに取り込んでDVDに保存。
またパソコンからテレビの出力がスムーズな方がいいと思ってます。
PS2などDVDプレイヤーは所持してませんが、今後購入予定です。
その他はillustrator、photoshop、dreamweaver,flashなどを主に使用しHPの作成しております。
価格ではHS92の方が高い分HDの容量が違いますが
拡張性などを考えて安いRZ52の方がよいでしょうか?
また、office XPはすでに所持しています
設置スペースはどちらの大きさでもよいと思ってます。
また、どちらの機種も自宅に今あるNECのバリュースターVC667(4年前購入、HD30G、ペンタ3の667Mhz、IEEE1394、)とPCカード型の無線LANでネットを共有したいのですが、利用可能でしょうか?
書込番号:1824087
0点


2003/08/04 11:59(1年以上前)
迷わずRZ!
書込番号:1825556
0点


2003/08/05 02:25(1年以上前)
RZに1票。
HSにはビデオ出力が無い。
HDはたりなければ増設すればよい。
L7の液晶はアナログ接続。滲み、視野角が不満だった。
こんな理由で私はRZ52+NANAOのL557BKにしました。
書込番号:1827800
0点



2003/08/07 01:50(1年以上前)
RZ購入しました。
とてもいい感じですね。
友達にadobeのプレミアが入っているといったら
びっくりしてました・・・
すごいことなんでしょうか。
書込番号:1833300
0点


2003/08/08 02:07(1年以上前)
購入おめでとうございます。RZ52いい機種ですよね。RX73から買い換えましたが、VAIO史上に残る名機だと思います。
premiereはLE版なのでそれほどすごいとは思いません。8000円台で買えますし。それよりもVAIO Edit Components Ver.3.0がすごいです。
LEでもフレーム単位でmpeg編集出来るようになるのですから、画期的なプラグインです。
本日発表(発売は10月ごろ)になったpremiereの新バージョン、Premiere Proがmpeg編集に対応するようですね。
premiere標準でVAIO Edit Componentsの機能をかなり取り入れてくるようですね。VAIOの優位性がまたひとつ薄れますね。
発売当初からSonicStage Mastering Studio Ver.1.0が、実は本当にすごいソフトだと言われています。実際に使いこなしている人がどれくらいいるかは分かりませんが。
書込番号:1835936
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ52L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/05/08 21:24:58 |
![]() ![]() |
25 | 2004/03/18 23:58:23 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/15 7:15:50 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/29 17:01:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/29 16:42:48 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/25 0:22:14 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/11 9:53:23 |
![]() ![]() |
6 | 2004/02/04 11:33:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/01 23:20:13 |
![]() ![]() |
16 | 2004/01/27 0:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





