


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52L7


デジタルビデオカメラで撮影した画像をRZ52でDVDにしましたが撮影した日付けが入っていません
ソニーとデジタルビデオカメラメーカーに確認しましたができないとのことですが何とか表示させる方法はないですか
書込番号:1837340
0点


2003/08/08 19:14(1年以上前)
編集ソフト使って、日付を追加すればよいのでは?
もしくはタイトルつけて、そこに日付を入れるなど.
梢
書込番号:1837386
0点

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q2/Premiere6LE/index.html
付属のこれ使えば簡単!
(^^ゞ
書込番号:1841294
0点

DVデータのタイムコードと記録日時のデータはキャプチャしたデータの中にも入っています。それを表示する機能がない編集ソフトでやるには,梢雪さんや JUNKBOYさんが教えてくださっているように編集ソフトのテロップ機能で書き込むことになりますね。
Area61.NETさんの作られたフリーソフト「Area61 DVビデオタイマ」なんてのを使うと,埋め込まれた撮影日時情報やタイムコードを検出して、ビデオファイルに自動的に写し込むことができますのでお役に立つかもしれません。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se248128.html
書込番号:1845773
0点



2003/08/14 09:00(1年以上前)
srapneelさんありがとうございました
私がやりたかったことはこのソフトでできそうです
が初歩的な質問で恥ずかしいですが実行できませんでした
DVビデオタイマで扱えるのはaviファイルのみのようです
クリックトゥーDVDで取り込んだ映像はCTDというファイルで読み込めません
どのようにすれば読み込めますか アドバイスお願いします
書込番号:1853722
0点

「Click to DVD」というのは難しいことは考えずにそのままDVDにしてしまえ、というコンセプトのソフトですからあれこれするには向きませんね。たぶん「CTD」というのは一種のプロジェクトファイルなのかな?
キャプチャに「Click to DVD」を使わなければいいことです。
「Premiere」でも「DVgate Plus Ver.1.0」でも何でも使って、ビデオカメラからiLINK経由でDVキャプチャしてAVIファイルにします。それを「DVビデオタイマ」で読み込んで、日付データを書き込んだAVIをつくればいいです。
編集ソフトで、日付を自分で入れることもできますね。
後は編集するなり、「Click to DVD」でDVD化するなりお好きにしてください。
書込番号:1857075
0点



2003/08/16 22:17(1年以上前)
ありがとうございます
早速試してみます
書込番号:1861380
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ52L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/05/08 21:24:58 |
![]() ![]() |
25 | 2004/03/18 23:58:23 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/15 7:15:50 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/29 17:01:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/29 16:42:48 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/25 0:22:14 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/11 9:53:23 |
![]() ![]() |
6 | 2004/02/04 11:33:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/01 23:20:13 |
![]() ![]() |
16 | 2004/01/27 0:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





