『場違いですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO PCV-RZ53のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ53の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53のオークション

VAIO PCV-RZ53SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-RZ53の価格比較
  • VAIO PCV-RZ53のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ53のレビュー
  • VAIO PCV-RZ53のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ53の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ53のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ53のオークション

『場違いですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-RZ53」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ53を新規書き込みVAIO PCV-RZ53をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

場違いですが

2003/10/13 21:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

スレ主 なぜかSONYばっかりさん

現在RX53とGRX52を所有し、500ULXをつないでHDVDを楽しんでいる者ですが、ディスプレーの綺麗なRZ53の購入を考えているので毎日ここをチェックしています。場違いな質問なんですが、今もズーと悩んでいる事を書かせてもらいます。最近子供がパソコンをいじりだしRX53を共有しているのですが、子供を制限付アカウントにしていても、全てのフォルダの中を見ることが出来ます。私のHフォルダも。プロバティの共有のプライベートにするの文字が、消えて操作が出来ません。FAT32では出来ないと何かに書いてありましたが、ファイルシステムがNTFSのGRX52も文字が消えています。制限付アカウントにフォルダの中を見せないという事は不可能なんでしょうか。場違いですが恐縮しますが、誰かに教えていただきたいので書き込みました。

書込番号:2026512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/13 22:06(1年以上前)

可能ですよ。でもそこまでやる子供なら1台ぐらい私なら与えますけどね

書込番号:2026548

ナイスクチコミ!0


カニ座さん

2003/10/14 19:42(1年以上前)

フォルダにパスかければいいかと・・・

書込番号:2028880

ナイスクチコミ!0


すーぱーキョロちゃんさん

2003/10/14 22:35(1年以上前)

間違ってたらごめんなさい
>RX53とGRX52を所有し、500ULXをつないで
OSはXPHOMEですよね?(2000やXPPROでないですよね)
ってことはユーザーごとのアクセス権限はできません。
ローカルファイルやLAN上の共有フォルダに対しても同様です。

ですが、回避策としては秘密にしたいフォルダにあるPCにローカル
アクセスを禁止し(有効なアカウントを教えない)さらに
それぞれのPCでアカウントまたはパスーワードを異なる設定に
すれば共有フォルダにアクセスするときに認証を要求されるようになります。

もし98だったら共有フォルダに対してはパスワードをかけられた
ようなはずです。(だたし2000系のOSはこれはできないです。)

ようするにローカル(ログインしているPCの)フォルダに対しては
XPHOMEではアクセス制限はできなくって共有フォルダに対しては
アカウントの設定でやりたいことはできると思います。

XPHOMEは一ヶ月ぐらいしか使ったことないので間違ってたらごめんなさい

書込番号:2029530

ナイスクチコミ!0


便乗ですいません!!!さん

2003/10/15 05:09(1年以上前)

カニ座さんがいっている、フォルダにパスかければいいかと・・・というのはどうすればいいのでしょうか?当方RZ51とGR9Eですが、教えて下さい。

書込番号:2030522

ナイスクチコミ!0


すーぱーキョロちゃんさん

2003/10/15 10:24(1年以上前)

OSが98だったら共有フォルダにパスワードがかけられたはず
ですが、ローカルフォルダに対してはできなかったと思います。

また、2000系のOS(2000,XPHOME,XPPRO,2003)ではそもそのフォルダに
パスワードをかけるという考え方がありません。
あるアカウントをログインしている場合、そのアカウントで
アクセスできるフォルダにはできて、できないものにはできない
ってしないとアカウントでセキュリティを管理している意味が
ぼやけてきます。
たとえば権限のあるアカウントなのに特定のフォルダにアクセスする際
にさらにパスワードを聞いてきたらむかつきません?
もっといえばそのパスワードをわすれてしまったら、そのアカウントは
そのフォルダに対して権限を持っているとはいえなくなってしまいます。

とはいってもたしかにフォルダにパスワードをかけたくなるときもあり
ますよね?その場合は
1.共有フォルダに対してはアカウントを異なる設定にして認証させるよう
にする(ドメイン構成にしてない場合ですけどね)
2.ローカルフォルダに対してはNTFSで設定する
(98やXPHOMEはできないけど)
3.OSのアカウント管理以外の方法を使う
 (ZIPのパスワードやその他のツール)
などでやりたいことはできると思います。

また、OSのアカウントでやる場合は「別のユーザーとして実行」ってのが
便利ですよ。この方法で「IE」を実行してやることで、ログオフせずに
別アカウント権限でフォルダを参照できるようになります。

書込番号:2030872

ナイスクチコミ!0


すーぱーキョロちゃんさん

2003/10/15 11:27(1年以上前)

なぜかSONYばっかりさん、ごめんさん
勘違いしていました。
質問の内容がXPHOMEの「簡易ファイル共有」についてでしたね

XPHOMEの場合たしかデフォルトで簡易ファイル共有がオンになって
いてさらにオフにできない仕様だったはずです。
(XPPROはオフできます)
この簡易ファイル共有ってやつは中途半端なセキュリティで
ユーザプロファイルフォルダ以下(C:\Documents and Settings\xxxx\)
のログインアカウントのNTFSフォルダに対してのみ
「プライベートにする」とかいう設定ができたはずです。

おそらくユーザプロファイルフォルダ以下のフォルダでない
ところに設定をしようとされたのではないでしょうか?

書込番号:2030971

ナイスクチコミ!0


まじっす。さん

2003/11/07 20:52(1年以上前)

これオススメです。
http://ai2you.com/utility/products/dxt9/dxt9.asp
あまりこのソフトのHPに記載されていませんが、「ファイルロック」という機能がついています。変換に少し時間がかかりますが、パスワード入れないとそのデータが他人にはひらけません。動作は安定しますし、かなりこのソフトいいですよ。

書込番号:2102914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-RZ53」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ53
SONY

VAIO PCV-RZ53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-RZ53をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング