


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53


RZ-52を使っているのですが、先日ハードディスクを増設して、ギガポの設定で保存先フォルダーに追加したのですが、ディスクの使用容量が増えませんでした。(すべての保存先合計は増えましたが・・・)どうすればディスク容量が増やせるのでしょうか??
書込番号:2583018
0点

うろ覚えですが、ディスクの使用容量って、円グラフの所ですよね?
あれは、指定したファイルが存在する、ディスクの状態だったように、
思うのですが…。
たしか、ディスクA/Bで、それぞれ違う円グラフが、表示されて
いた気がします。 ホント、うろ覚えなんですがね〜。
書込番号:2583553
0点

円グラフ?(録画時間の目安)のディスクの使用状況でしたら、表示→最大録画時間の表示の切り替え で変更できます。
書込番号:2586223
0点


2004/03/15 20:54(1年以上前)
もともと本体にあるハードディスクがいっぱいになってしまったので新しいHDを増設したのに、HDに空き容量がないとでてしまいます。質問はどうすれば新しい方のHDにギガポを録画できるのでしょうか?? 設定で保存先フォルダーにを追加するだけではだめなのでしょうか??
書込番号:2588989
0点

設定 > 保存先フォルダ > 追加 > フォルダの作成 をして、
最後にOKを押して、ギガポ上での名前をつける。
ここでは、CDEのドライブ名とか、1 2 3…などの短い名前が良い。
元からあったGiga Pocket という名前も、直しておきましょう。
それから、ビデオカプセル > 新規キャビネットの作成 を選び、
保存先フォルダで、新しく作ったフォルダを指定してください。
あとは、予約の際に、必ずそのフォルダを選ぶこと。
ジャンル毎に、フォルダ分けしておけば、
ファイル移動の際に、無駄な時間をとられません。
書込番号:2589992
0点

付け加えておくと、新しく作ったキャビネットを右クリックして「通常使う保存先」を選んでおくとそこに保存されると思う。
書込番号:2590093
0点

あと、2台のVAIOを持っていれば、
ネットワーク機能を使うと、便利ですよ。
一時的に足りない時に、簡単にもう一台に任せられる。
ふと思ったんだけど、
同じドライブ内で、ジャンル毎にフォルダ分けしておけば、
トラブルが起きて、ギガポ・ファイルの探索を強いられた時に、
探しやすいのかもしれないかな〜。 (面倒だけどね…)
書込番号:2590143
0点



2004/03/18 20:44(1年以上前)
みなさんありがとうございました。無事に解決できそうです!!
書込番号:2600174
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/04/09 16:05:48 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/18 19:40:35 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/24 17:06:29 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/31 21:26:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/20 6:43:31 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/20 21:59:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/06 2:58:53 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/27 2:20:01 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/19 4:53:07 |
![]() ![]() |
28 | 2007/01/29 12:27:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





