『録画した映像の保存』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-W101Aの価格比較
  • VAIO PCV-W101Aのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W101Aのレビュー
  • VAIO PCV-W101Aのクチコミ
  • VAIO PCV-W101Aの画像・動画
  • VAIO PCV-W101Aのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W101Aのオークション

VAIO PCV-W101ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月27日

  • VAIO PCV-W101Aの価格比較
  • VAIO PCV-W101Aのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W101Aのレビュー
  • VAIO PCV-W101Aのクチコミ
  • VAIO PCV-W101Aの画像・動画
  • VAIO PCV-W101Aのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W101Aのオークション

『録画した映像の保存』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-W101A」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W101Aを新規書き込みVAIO PCV-W101Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録画した映像の保存

2002/05/26 00:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 blueberry33さん

WのギガポケットでTV録画したお気に入りの映像のひとコマ
(ワンカット)を写真(マイピクチャとして)としてPCに保存することは
できるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:734496

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 blueberry33さん

2002/05/26 00:20(1年以上前)

追加です。PCを買ってしたいことは
上記のことと、TV録画、音楽CDを作成、
インターネット、メール、オフィスはどちらでもいい
(付いていればついているに越したことはないけれど)
ということが主なことなのですが、
この場合今度発売されるJX11GBP5では
どちらの方がいいでしょうか?
みなさんだったらどちらを選ばれますか?
見たかんじだと画質などはWの方が上でしょうか?
それから、やはりTV録画や音楽をPCで管理する場合
NECや富士通よりもSONYの方が
使いやすいのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:734512

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueberry33さん

2002/05/26 00:28(1年以上前)

訂正です。
この場合今度発売されるJX11GBP5とW101Aでは
どちらの方がいいでしょうか?
キーボードの使いやすさなどから言えばJXですかね。

書込番号:734519

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/05/26 04:42(1年以上前)

>JX11 とW101Aがどっちがいいか?

見た目やデザインを除けば、
ほぼ全面に渡り新しいJX11の方が上ではないでしょうか。

用途はテレビ中心ですよね?
W101はソフトウェアエンコですよ。

書込番号:734851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/26 17:06(1年以上前)

WのギガポケットでTV録画したお気に入りの映像のひとコマ
>(ワンカット)を写真(マイピクチャとして)としてPCに保存することはできるのでしょうか?

ギガポケットの操作→静止画をキャプチャーでできます。

書込番号:735743

ナイスクチコミ!0


スレ主 blueberry33さん

2002/05/26 23:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ソフトウェアエンコとはどういう意味なのでしょうか?

JXはけっこう値段が高いみたいですね。。
テレビ機能は使わなくてもいいやという
気持ちだったら、いっそのことWの方が
省スペースということもありいいんですかね。

関係ないかもしれませんが、知り合いに日立のデスクトップの
ハード一体型を使っている人がいるのですが、
それはそれは調子が悪いそうです。
一体型だとやはりWであっても調子が悪いということが
今後出てくるということはあると思われますか?

書込番号:736503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/27 00:07(1年以上前)

>ソフトウェアエンコとはどういう意味なのでしょうか?
TV録画のときに映像をMPEG2かMPEG1(エムペグ)という圧縮した形式で保存してハードディスクを有効に使用してますが、その圧縮をソフトでするか、ハード(圧縮を機械的にリアルタイムで行ってくれるボード)でするか2種類あって、前者をソフトウェアエンコード、後者をハードウェアエンコードといいます。前者はCPUの性能に左右されやすく、TV録画中に他の作業を行うと、こま落ちしたりします。後者は機械的にエンコード作業をするので、CPUへの負担が少なくてすみます。ただしエンコードするボードの性能で画質の優劣が決まります。それに後者はパソコンに搭載すると割高になります。
以上のことから、Wは、コストを抑えるためソフトウエアエンコーダーです。

>テレビ機能は使わなくてもいいやという気持ちだったら・・・
blueberry33 さんが何処に重点を置かれるかだと思います。

書込番号:736578

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-W101A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-W101A
SONY

VAIO PCV-W101A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月27日

VAIO PCV-W101Aをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング