


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70P


そろそろデスクトップパソコンを買い換えようと考えています。どうせ買うなら915や925チップでDDR2メモリにしたいなあと思っていました。そこで、マウスコンピュータにしようか、VAIOにしようかまよっています。使用目的は動画編集やDVDなどを中心に考えています。実は以前からVAIOには魅力を感じてはいたものの、不安な点がいくつかあり手を出せないでいました。VAIOに詳しい方教えていただけると幸いです。
@相性についてですが、sony製品で固めれば使い勝手も良いでしょうが、ビクターのビデオやI-OdataのUSB接続のTVキャプチャ、その他ソフトなどsony以外のものを多く使っているのですが、正しく動いてくれるのでしょうか。
Aサポートはいかがでしょうか。以前sotecでは電話サポートで、1年たったら12000円払わないとうけてもらえないということがありました。あまりに寂しい思いをしましたが、sonyはどうなんでしょうか。ちなみにノートは東芝ですが、いつまでたっても受け付けてもらってます。
高い買い物になると思うのでどなたかよくご存じの方、教えていただけないでしょうか。
書込番号:2967929
0点


2004/06/30 00:57(1年以上前)
バイオユーザーで東芝のノートユーザーで富士通のデスクトップユーザーです。
バイオは少しお高めになりますがソニースタイルで購入すれば三年間保証があります。
私もそろそろバイオを買い換えようかと思っていますが、メモリー増設のことを考えるとソニースタイルで買った方がいいかなあと考えたりしています。
それからテレビキャプチャーはこのパソコンには従いていたのでは?
それと相対的にビクターとは相性が良くないようですが、こればかりは使ってみないとわかりません。
ソニーではそこまで検証していないだろうし、する気もないような感じです。
なお、I/Oの製品は、ソニーも下請けに出したりしているようですので、メーカー変われど全く同じ品物というのがソニーと同社の間では存在しますから大丈夫だと思います。
もっと詳しいことは他の方からお返辞があると思います。
バイオRの他機種の他の掲示板にも色々と記載されていますのでそちらもごらんになった方が参考になります。
書込番号:2977002
0点



2004/06/30 20:33(1年以上前)
ご返事ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:2979430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RA70P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/06 18:33:59 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/07 23:21:02 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/06 21:03:15 |
![]() ![]() |
9 | 2004/11/29 0:51:01 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/05 23:02:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/18 19:30:39 |
![]() ![]() |
9 | 2004/09/07 23:03:51 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/15 19:28:53 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/14 22:55:17 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/26 23:19:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





