


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9


下記スレッド「RA70P、RA60回収のお知らせ」と関係があるのか無いのかはわかりませんが・・・
21日にRA70を購入し毎日使っております。
昨夜からなのですが、何度も画面が間真っ青になって白文字で「A probrem has been detected widows・・・」という英文メッセージが表示されて突然電源が落ちてリブートがかかります。
このメッセージ画面、突然現れますし(覚えているのはウェブサイト閲覧中にリンクボタンをクリックしたら発生した事が二回ありました)表示時間がホンの1〜2秒なので文章を読んでる間もデジカメで撮る時間も無いぐらいなのです。結構長文なのに・・・
状態としては周辺機器は一切接続せず。
プリンタのドライバとソフトを数本入れただけの状態です。
同じ状態のRX65を2年間使用していますが、こんな事が起きた事は無かったのですが・・・
本日は朝から出かけてカスタマーサポートへ連絡する時間もありません。
本来ならメーカーへ問い合わせるべきなのでしょうが、昨日から10回近く起こっており(それまでは起こっていない)何か情報が得られればと思い書き込みさせて頂きます。
セットアップは早々に済ませているので、症状発生前と後で変わった事をした覚えは無いのですが・・・
同症状が起きている方や、上記の「青バックに白英文の画面」について有知識者の方がおられれば何かお言葉を頂戴出来ると幸いです。
書込番号:2973928
0点

それらしくメッセージを検索するとウイルス感染関係が多いね
ウイルス対策ソフトで一度検索してみてください。
reo-310
書込番号:2973966
0点

ほとんど素に近い状態なんだからリカバリしちゃえば?
書込番号:2974086
0点


2004/06/29 19:48(1年以上前)


2004/06/29 23:57(1年以上前)
「コントロールパネル」「パフォーマンスとメンテナンス」「システム」「詳細設定」「起動と回復-設定」で出てきた画面で「デバッグ情報の書き込み」が「最小メモリダンプ」になっていませんか?
「完全メモリダンプ」にするとブルーの画面が一瞬ではなく、数十秒持続してくれます。
ブルーの画面の中段下あたりにある、
「0x000056」
というような数字と、そのすぐ下の
「Anmount Boot Volume」
というような文句がエラーの起きた原因です。
これらをMicrosoftのサイトで検索するか、書店に売ってる、WindowsXPのリソースキットで調べれば大体原因が分かります。
ノートンでスキャンして何も引っかからなければおそらくプリンタドライバか原因と思いますが。
ちょっと前のプリンタの場合、Hyper Threading に対応してない場合があります。(おそらくメーカーのサイトに対応パッチがある)
書込番号:2976694
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RA70PL9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2009/10/17 11:34:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/30 14:41:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/23 16:01:32 |
![]() ![]() |
7 | 2005/03/16 10:20:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/16 23:27:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/11 23:37:22 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/31 1:51:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/24 1:39:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/18 21:00:50 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/13 10:38:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





