デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9
vaio szを買ったときに大型バッテリーも買いましたが
ついてきた標準バッテリーが約8ヶ月で自己起動しなくなり
たぶん毎日ACアダプタつけたままだから熱くて壊れたんだとあきらめました。
しかたなく大型バッテリーをつけていましたがそれも11ヶ月目に自己起動
しなくなりました。
買ったとき純正モバイルバックも買ったのですが
これが丈夫でいまだにどこも壊れませんので
転業してバック屋になるのもいいかもしれません。
書込番号:9269298
1点
で、VAIO type R master VGC-RM51DL9とどういう関係の話なんだろう???
書込番号:9272842
1点
ACアダプタに繋いで使用するときは充電完了したバッテリーは外しておきましょう
スレ主さんの使い方ではVAIOでなくても長くはもたないと思われます
書込番号:9274147
0点
レッツR3を4年半くらい使っていますが、バッテリーに優しくないような使い方でもいまだに購入当初のバッテリーで4-5時間駆動します。
見えないところのコストダウンもほどほどにしておかないと、結局燃えたりして自分の首を絞めるんですよね。
書込番号:9410192
2点
szのバッテリー殆ど使っていなかったのに、殆ど使えなくなりました。フル充電で30分も持ちません。
3年間のワイド保障期間中でしたが、消耗品につき、交換することはできないそうです。
税込みで27,800円を請求されました。
これって普通にお店で売っている値段(場合によってはそれよりも安い場合もありますよね)と同じですよね。馬鹿らしいので拒否しました。ここにSONYのあこぎな商魂をみたような気がします。
あくまで自社の製品のせいではなく、消費者のせいにするのですね。
書込番号:10137595
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2015/07/20 12:15:57 | |
| 2 | 2011/04/17 22:11:38 | |
| 13 | 2016/01/30 1:26:56 | |
| 5 | 2009/09/11 23:15:01 | |
| 13 | 2008/10/18 7:37:41 | |
| 1 | 2008/06/02 7:23:06 | |
| 2 | 2007/08/25 10:46:48 | |
| 2 | 2007/08/21 19:50:27 | |
| 496 | 2010/04/21 16:51:07 | |
| 7 | 2008/10/31 10:05:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







