


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM73UDL4
従来の65nmプロセスのプロセッサ以上の高速化、省電力化を実現
Penrynでは、電力消費を低減しながら、従来の65nmプロセッサを上回る
パフォーマンスを発揮するよう、キャッシュと設計の改良が施された。
また、ビデオおよび画像処理パフォーマンスが40〜60%向上し、
新たなプロセッサ命令群により、写真操作や高精細ビデオのエンコーディングなども高速化が図られた。
Penrynでは、ハードウェアの強化により、仮想マシンも最大75%高速にロードされるとしている。
書込番号:7011104
0点

何でVAIOのとこに…
もうQX9650が秋葉で売ってるし…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/etc_9650.html
書込番号:7011144
0点

Core 2 Quadだろこの機種は
なんでCore 2 Extremeなんかを…
書込番号:7011151
0点

「Core 2用コア「Penryn」を採用し…」と記事に書いてあるからだけど、間違ってる?大体、Extremeっていっても高クロック版ってだけだし。まあ、私ら庶民が買えるのが出るのは来年だろうけどね。
「Intel、45nmプロセスのプロセッサを正式発表」ってのにもちゃんと
「「Penryn」のコードネームで呼ばれてきた45nmプロセスのプロセッサファミリを正式発表した。」「ラインナップは、デスクトップ向けのCore 2 Extreme QX9650(3GHz)、サーバー/ワークステーション向けのXeon X5482(3.2GHz)などクアッドコア12モデルと、Xeon X5272(3.4GHz)などデュアルコア3モデルの計16モデル。」とある。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/intel.htm
書込番号:7011212
0点

勘違いしてるといけないので追記しますが、別に喧嘩売りたいわけではないので。
「VAIOには何時頃採用されるんだろう」とか「自分のPCに乗るだろうか」とかならこの板でも良いけど、CPUについて語りたいならCPUの板の方が良いんじゃないの?って話です。
書込番号:7011358
0点

基盤技術も0.25ミクロンの時点でそろそろサチると思っていましたが、どこまでも極細化しますね(^_^;)
まぁ、デスクトップでの恩恵についてはサチってきている感は強いですが、モバイルPCにはありがたいかも知れません。
OSの激重化で結局は。。。なんですけどね(*u_u)
個人的には
ウィンテルのロードマップに踊らないのが正解な感が強いです。
速度もひとつのファクターではあるのですが目的タスクがこなせれば良いPC、目的タスクがこなせなければダメPCです。
ウィンテルめぇ(-.-;)(笑)
書込番号:7012057
0点

>基盤技術も0.25ミクロンの時点でそろそろサチると思っていましたが、どこまでも極細化しますね(^_^;)
それに関しては、すでに壁にぶち当たってるようです。材料レベルの技術革新がないと次にいけないとか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1116/kaigai401.htm
>ウィンテルのロードマップに踊らないのが正解な感が強いです。
たしかに。X38みたいにのびのびになるやつもあるし、「今、定番」ってのがコストパフォーマンスが良いですからねぇ。Q6600とか信じられない値段になったし、ちょっと枯れたやつのほうが何かと安心ですし。
もっとも、自分のドジでマザーを焼いてしまった私は、予算の都合でQ6600はパスしQ9450が安くなるのを待つしかなくなりましたが。それにTMPGEncユーザーとしては、新コアは魅力的ですし、P35マザーだとこれで打ち止めですよね?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1029/tawada114.htm
元スレに戻すと、type R masterはBTOでQX6850を選択できるし、年内にQX9650が選べるようになる可能性もあるかもですね。春モデルでフルチェンなら1月以降でしょうけど。
書込番号:7012243
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type R master VGC-RM73UDL4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/02/20 8:06:49 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/15 1:41:47 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/03 17:14:17 |
![]() ![]() |
5 | 2008/12/19 19:49:01 |
![]() ![]() |
18 | 2008/12/09 2:05:19 |
![]() ![]() |
11 | 2008/07/22 0:50:25 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/20 8:04:36 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/16 17:43:23 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/29 20:33:23 |
![]() ![]() |
17 | 2008/04/28 19:14:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





