


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


買ってから2年経つけど1回もなんにもない。
フリーズもいきなり電源落ちるとかもモニター消えるとか
もなんにもない、トラックでの引越しも2回しても耐えた
音も2年経っても静かやしケースも温かくならん。
毎日5時間はつこてるのに。なんの音沙汰もなしや
いろんな家電こうてきたけど(ビデオ15台やらテレビ12台やら洗濯機3台冷蔵庫5台扇風機10台クーラー11台)一番なんにもないはこのパソコンは、最強や、ほんまわし保障したるで!なんかあったらうちにきてな東京都八王子市・・・あっ、いっておくけど、ぼく関西人ちがうからね。それじゃソーテックさん値段さらに安くしてよ。
書込番号:3320565
0点


2004/09/27 17:18(1年以上前)
「クーラー11台」という所で「ボロ」が出ていると思うが・・ww
書込番号:3320771
0点


2004/09/27 20:18(1年以上前)
>ビデオ15台やらテレビ12台やら洗濯機3台冷蔵庫5台扇風機10台クーラー11台
これら全てが買って2年以内に全〜部、何らかの不具合が発生していたとしたら逆にすごい事かも。(笑)
(キングボンビーでも飼ってるのかと。)
いくらなんでも、そりゃないわな。
書込番号:3321448
0点


2004/09/27 23:51(1年以上前)
ちなみに、現役引越作業員だけどね :-)
まぁ、普通はどこのも壊れたりはしないよ。
そうな簡単に壊れるんだったら
クレーム処理でたいへんだっつうの(笑)
ただし、組みたて時にねじ止めを手抜きしてあったり
極端に大きなヒートシンクを付けていたりすると
何が起きるかわからないと思って良い。
普通の引越作業員はPCの内部構造に造詣が無いから
M/B側を上にするくらいはあたりまえにやるし
大型ヒートシンクの注意書きに
輸送時には外すように書いてあるなんてことは
私も先月知った(失笑)
タワーを立てたまま運ぶとやばいねぇ。
あ、でもどこかのお金持ちの方の不用品、700MHzのSOTECが
FedoraCore2を突っ込んだら普通に動いている。丈夫だ。
まぁ元OSのMeは動かなくなっていたのかもしれんが B-)
書込番号:3322745
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > PC STATION G4170AVR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/01/05 21:29:10 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/25 13:04:39 |
![]() ![]() |
10 | 2007/04/22 15:59:24 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/17 2:28:53 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/04 12:45:15 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/01 14:04:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/26 17:21:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/27 23:51:58 |
![]() ![]() |
6 | 2004/03/02 10:47:33 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/31 21:39:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





