


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp


この機種に2年前購入のソニー製マルチスキャンCRTをPC付属のDVIを15DSUBに変換して使おうと考えました。ところがモニタの電源が入っている状態でXPを立ち上げ中に表示モードが変わるところからOUT OF RANGEとなって真っ暗になってしまい、その後電源を入れ直しても、コネクタを差しなおしてもだめです。
一方モニタには電源を入れずにPCをONし、XPのログイン画面が出るあたりのタイミングでモニタの電源を入れると正常表示されています。これってDDCか何かが正常に働かないためでしょうか。対応方法をどなたかわかりませんか。
書込番号:444004
0点


2001/12/28 10:58(1年以上前)
文字通り映像信号がディスプレイに対して「OUT OF RANGE」、
つまり対応していない解像度かリフレッシュレートになっています。
NT4.0で言う所のVGAモード、9x系OSで言う所のセーフモードで起動してそのディスプレイが表示できる解像度&リフレッシュレートに直し、プロパティにモニタ情報が有れば(NT4.0では無いので確認して下さい)そこもそのモニタ名を指定してあげて下さい。
書込番号:444060
0点



2001/12/28 12:23(1年以上前)
とにかく帰ってからTRYして見ますが、OSが立ち上がってからモニタの電源を入れるとXGAの60Hz、48KHz(モニタによってサポートされる)になり、一方OS起動中にモニタの電源が入っているとサポート外の周波数に設定されるということを考えるとセ−フティモードでの設定では解決しないような気がします。なぜなら私の場合、その設定はすでにサポート周波数である60Hz、48KHzになっていると思うからです。モニタはCPD−15ES2です。
書込番号:444166
0点



2001/12/29 10:29(1年以上前)
結果報告です。色々やって見ました。ビデオドライバ換えたり、15ES2を設定したりと。しかし改善しませんでした。やはりDDCがこのディスプレイカードと合わないものと考え、15ES2のカバーをあけて基板上でDDC信号のコネクタを抜くだけで解決しました。以上
使用した感想を書きますと、このV4150XPはなかなか静かなPCで音楽聴くにはgood。ただしアナログCRTでの表示はややシャープさがないです。DIV接続はどうかわかりませんが。
書込番号:445571
0点


2001/12/29 17:35(1年以上前)
事後なので今更なのですが、ユーザ単位で環境持つOSは起動→ログオン→ログオン後で画面モードが変わります。
9x系OSで正しいモニタを設定していると自動調整してくれるのですが、それ以外では一度レンジ外設定をしてしまうとセーフモードでしか戻せなくなる場合が有った(特にNT4.0)のでその辺りかと思ったんです。
どちらにせよ解決して良かったですね。
書込番号:446067
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > PC STATION V4150xp」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/01/28 21:39:52 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/25 20:18:57 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/24 12:46:37 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/19 3:01:37 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/17 15:05:27 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/15 2:02:07 |
![]() ![]() |
5 | 2002/01/21 6:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2002/01/23 18:57:21 |
![]() ![]() |
5 | 2002/01/26 20:56:09 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/15 1:35:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





