『総合的にはいいけど音がうるさい、電源が弱い』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

PC STATION PX7315P

Pentium Dual-Core E2160や1GBメモリを備えたミニタワー型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium Dual-Core E2160 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G31 Express PC STATION PX7315Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION PX7315Pの価格比較
  • PC STATION PX7315Pのスペック・仕様
  • PC STATION PX7315Pのレビュー
  • PC STATION PX7315Pのクチコミ
  • PC STATION PX7315Pの画像・動画
  • PC STATION PX7315Pのピックアップリスト
  • PC STATION PX7315Pのオークション

PC STATION PX7315PSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • PC STATION PX7315Pの価格比較
  • PC STATION PX7315Pのスペック・仕様
  • PC STATION PX7315Pのレビュー
  • PC STATION PX7315Pのクチコミ
  • PC STATION PX7315Pの画像・動画
  • PC STATION PX7315Pのピックアップリスト
  • PC STATION PX7315Pのオークション

『総合的にはいいけど音がうるさい、電源が弱い』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC STATION PX7315P」のクチコミ掲示板に
PC STATION PX7315Pを新規書き込みPC STATION PX7315Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7315P

ヤマダ電機の難波LABIがリニューアルした後に54800円で
販売されてたので衝動買いしました。
20.1型アナログ、HDMI端子付き液晶のセットのものです。

性能は重いソフト使わなければサクサク動いてて生活に何も
困りません。エアロもサクサクしてます。
3年半前に買った東芝ノートPCからの買い替えなのでその間の
世の中の進化みたいなのを感じさせてくれました。
液晶は1680×1050の解像度が使えますからすごく広々してて
映画鑑賞したり画像編集、ワード、エクセルにはいいです。
残念なのはDVI端子が欲しかったです。

欠点は電源だと思うのですが音が気になりますね。
特に起動時にはゴーーと大きい。
電源容量が300Wなので増設すると電源供給不足が心配。
電源のサイズ測りましたら150x86x140mmでした。
ATX用の電源でOK。

マザーボードの型番はp5k31-vw/s
ネット、ASUSのHPで検索して見ましたがヒットしなかったです。
どうやらあまり出回ってない少数物のマザーボードなのでは?

て偉そうに書き込みましたが素人の感想です。
参考になれば嬉しいです。

書込番号:8493928

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:397件

2008/10/13 16:59(1年以上前)

ダイスケ三三七拍子さん こんにちは

>ヤマダ電機の難波LABIがリニューアルした後に54800円で販売されてたので衝動買いしました。
20.1型アナログ、HDMI端子付き液晶のセットのものです。

液晶モニター付きでその値段とは考えられませんね、びっくりです。

>残念なのはDVI端子が欲しかったです。

安価なグラフィックボードを増設するとデジタル接続ができますよ。
メモリーも1GBなら2GBにすればさらに快適になりますよ。(今はメモリーも安くなりましたから)

書込番号:8494985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2008/10/13 17:46(1年以上前)

でしょ!まだ3日前の話なのでもしかしたらまだ在庫が
あるかもしれません。
メモリはすでに1GB×2枚刺してます。
さっき電源500W,9500GT購入して来ましたので
取り付けてみます。

書込番号:8495184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2008/10/14 00:20(1年以上前)

ずらしたマザボ

購入したグラボ

中身

さっそく取り付けてみました。

電源の説明書が簡素すぎてケーブルの取り付けに
時間がかかりました。2時間位う〜んって悩んだ。
元の電源を外す時はマザーボードに干渉してマザーボード
をずらさないと取り外すことが出来ませんでした。

グラボはEN9500GT TOP/DI/512M
補助電源無しでオーバークロックしてるタイプ。

感想:騒音は少しマシになりました。
CPUファン、ケースについてるファンも換えればもっと
いいんだと思うのですが。ノートPCの静かに慣れてたので
まだ少し気になるかな。

グラボはゲームしてみるとびっくりするほど綺麗に繊細になってて
これは買って良かったな思います。一応、マザーボードと同じ
ASUSを選びました。

グラボはHDMI端子付いてるのを選んだので同じHDMI端子付いた
モニターと接続が可能になり満足です。

ここまでやっちゃって保障は無くなったのでいろいろいじってみたいです。

書込番号:8497476

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SOTEC > PC STATION PX7315P」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PC STATION PX7315P
SOTEC

PC STATION PX7315P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

PC STATION PX7315Pをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング