


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
爆音のCPUファンとケースファンを交換しようと思い、サイズを測るために一度外してまた付けたのですが、
その直後からCPUファンとケースファンが常に高速回転するようになってしまい、常に爆音になってしましたした。
HWMonitorでCPUの温度を見たら起動直後から92度になっていました。
これはマザーボードの温度センサーがおかしくなり、ファンが高速回転しているということでしょうか?
何か直す方法はありますか?
ファンを交換してもいくら静音ファンでも常に高速回転されていてはあまり静かにならないような気がして不安です。
書込番号:19100376
0点

外して付け直して温度が高温になりました
ということだったらまずつけ方に問題があるのではないでしょうかということになると思いますが…
書込番号:19100472
1点

CPUクーラーごと外したのなら残ったグリスをきれいに落とし、新しいグリスを塗って取り付ける。
書込番号:19100488
0点

CPUファンを外したのですね?
CPUファンとは金属のCPUを冷却する部分のヒートシンクごとでしょうか?
もし、このヒートシンクごと外した場合は、CPUと密着させるためのグリスを塗り直していないとか、またはうまく密着しておらず若干隙間があるなど考えられます。
書込番号:19100507
0点

グリスは塗り直しましたか?
もし、CPUクーラーを外してそのまま取り付けたら、そうなりますy
硬化したグリスは、もう役に立ちません。むしろ、くっつかないので熱伝導が悪くなり放熱ができない状態です。
書込番号:19100584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530s」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2018/09/29 9:04:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/30 19:48:15 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 23:50:10 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/11 0:41:23 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/27 11:38:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/08 18:10:04 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/06 5:12:03 |
![]() ![]() |
14 | 2012/12/14 17:53:42 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/09 0:14:03 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/01 12:38:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





