『DVIのデュアルディスプレイ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

『DVIのデュアルディスプレイ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

DVIのデュアルディスプレイ

2007/09/12 19:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

クチコミ投稿数:9件

DELLのモニターSP1908FPが2台あり、デュアルディスプレイで使いたいと思っています。

双方DVI-Dで繋ぎたいのですが、ロープロファイルでDVI端子が2つ(2段)付いているグラフィックボードなかなか見当たりません。

教えていただけないでしょうか。

また、別に何か方法があれば(DVI端子を二股に分ける線があるとか・・・)
あわせてご教授願います。

現在は標準のオンボードのチップです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6747327

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/12 19:51(1年以上前)

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs285pciex1/index.html

こんな業務用の製品ならロープロファイルでデュアルディスプレイが構築できますが・・・
ただし、PCI-Expressインターフェイスです。

http://elsa-jp.jp/products/graphicsboard/quadro_nvs280/index.html
上記の物だとAGP対応品です

書込番号:6747343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/12 19:58(1年以上前)

書き込みの早さに驚いております。
ありがとう御座います。

よろしければPCI-ExpressとAGPではどちらが良いのかも教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6747370

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/12 20:17(1年以上前)

自分のPCでどちらのインターフェイスが搭載されているかを確認してください。
搭載されているインターフェイスの製品しか装着できませんので。

今の現行規格はPCI-Expressです。
AGPにとって変わってきた規格です。

書込番号:6747440

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/12 20:19(1年以上前)

ちなみにこの機種の場合PCI-Expressのようですね。

書込番号:6747447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/09/12 21:19(1年以上前)

このカードは5980円ぐらいでお買い得ですね。

書込番号:6747722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/12 22:30(1年以上前)

is430さん、NなAおOさんありがとうございます。
早速注文しようと思いますが、検索したところ、2万円以上するようです。

NなAおOの言う5,980円はどこで買えるのでしょうか?

教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6748076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/09/12 22:49(1年以上前)

http://shop.janpara.co.jp/cart/detail.php?request=detail&srcode=60065202&shpcode=60

うーんDVIがついてるかは問い合わせないとわからないか。

PCIでいなら,A340とか。
VGAの買ってこのケーブルだけ手に入れても1万程度かと
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a340PCI_1.htm

書込番号:6748199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/12 23:16(1年以上前)

このじゃんぱらの製品怪しいですね。

280はPCI仕様であってPCI-Express仕様ではありません。

表示間違いの可能性が高いかと思います。

書込番号:6748334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/09/12 23:50(1年以上前)

280はAGP,PCI,PCI-Eとそろってますよ。
秋葉でこないだ見かけたのはPCI-E ちなみにTWOTOP ボードのみ2980

書込番号:6748528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/13 00:37(1年以上前)

すいません
ありました。私の知識不足でした。

書込番号:6748733

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/09/13 00:55(1年以上前)

下側のスロットを占拠しても問題ないなら、
HISの製品にPCI-E×16、×1とかいくつかありますけど。

http://www.hisdigital.com/html/vga.php

書込番号:6748802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/09/13 01:33(1年以上前)

http://www.keian.co.jp/press/press_pages/h155hmf256edde1ln_r/h155hmf256edde1ln_r.html

そういえばこんなのありましたね。速度的には期待できないけど。

書込番号:6748907

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/09/13 01:36(1年以上前)

PCワンズでこれが\9680で在庫あり、でした。

http://www.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=290&view=yes

書込番号:6748918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/09/13 01:38(1年以上前)

AOpen XIAi 24P-HD256LP

片方はDVI-HDMIケーブル使ってください。
http://aopen.jp/products/vga/XIAi24P-HD256LP.html

書込番号:6748923

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/09/13 01:41(1年以上前)

↑そういう手がありましたか(笑
良いですね、その方法。

書込番号:6748929

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/13 08:33(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071_2.html

OPのX1300の場合2又の分岐ケーブルが付くみたいですね。
これでデュアルディスプレイ構築できたのかなぁ・・・

書込番号:6749333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/09/13 18:03(1年以上前)

OPのX1300で、できたはずです

書込番号:6750521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/13 18:16(1年以上前)

皆様、たくさんの情報ありがとうございます。
そもそもOPのX1300を付ければ良かったみたいで・・

今更ですね。注文時、DELLのサイトを見る限りでは
分かりませんでした。

XIAi 24P-HD256LPが良さそうに思えたので
注文しようと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:6750557

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング