


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
注文済みで、現在到着待ちです。
購入したのはXPダウングレード版のvistaなのですが、到着したら
HDDのパーティションの分割を兼ねて一度クリーンインストールを
しようと思っています。
普通のXPのクリーンインストールはできるのですが、こういったvistaからの
ダウングレード版ではどういう手順になるでしょうか?
リカバリ領域が確保されていたと思うのですが、そこから復帰させてしまうと
パーティションの分割もできなそうですし、手順をご存知の方がいたら
教えて頂けないでしょうか。
(検索しても見つからなかったのですが、もし解説されてるHPをご存知でしたら
そちらのURLだけでも助かります。)
書込番号:9225124
0点

夕騎さん こんばんわ
デルHPよりサポート→ダウンロード→サービスタグナンバー入力→左の項目より再インストールガイドを開く
OSと各ドライバーをインストール後デバイスマネージャーを確認し異常なければ完成。
OSはXPかVistaのどちらかを選択し、このときにCドライブの容量を決定して下さい。
ドライバーはリソースCDの中には不要なものがあるかもしれません。またガイド通りの順序でインストールして下さい。
書込番号:9225706
0点

>ミスターGGさん
レスありがとうございます。
DELLのHPにあったんですね。
パーティションの分割のタイミングもよくわからなかったので、
書いてもらって助かります。
到着したら早速やってみようと思います。
ありがとうございました!^-^
書込番号:9225929
0点

再インストールしなくてもフリーソフトの、「EASEUS Partition Manager」を使えば、比較的簡単にパーテーションを作成することができます。
OSの入ったCドライブを分割し、Dドライブとして利用できます。(Cドライブは100GBもあれば十分かと。)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html
http://www.softnavi.com/easeus_partition_manager.html
あたりを見てもらえば使用方法はわかると思います。
VISTAにも対応しています。
書込番号:9234086
0点

>aickunnoさん
便利なソフトがあるんですね。
情報ありがとうございます!
届いたので見てみたところ、再インストールについてもカラーでマニュアルが
ついていました。
昔の不親切なPCのイメージがあったので、廉価PCの割りに思ったよりわかりやすくてびっくりしました。
ダウングレード版のXPについて誤解してたようで、vistaに(パッチをあてるなど)何かしてXPになるわけじゃないんですね。
そもそもXPのディスクが別に付いてくるとは・・・。
vistaで使いたくなったらvistaのディスクでインストールするのか?と思いつつ、
そっちには何の説明もなかったので、よくわからない物体になってます(笑)
書込番号:9242288
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530s」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2018/09/29 9:04:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/30 19:48:15 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 23:50:10 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/11 0:41:23 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/27 11:38:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/08 18:10:04 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/06 5:12:03 |
![]() ![]() |
14 | 2012/12/14 17:53:42 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/09 0:14:03 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/01 12:38:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





