


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
CPU E8400は無理ですか?
この前、グラボを、ASUS・EN9600GTを取り付けました。
心配だったので、電源も500wにしました。
あとついでに、CPUも換えたいのですが、E8400はMBなどの関係上
むりなのですか??
書込番号:7560086
1点

そこまで改造するのに何故メーカーPCをとツッコミたくなりますがw
すでにメーカー保証切れorサポート対象外なのは解ってらっしゃるでしょうが・・・
CPUはBIOSが対応しなければ無理です。
多分、CPU交換など想定してないのでBIOSアップ対応もないでしょう。。。
書込番号:7560170
1点

ボニオさん こんにちは
新しいBIOSが出ているようです。
それで対応しているのではないかと思いますが、詳しいことは分かりません。
DELLのHPで確認してみてください。
現状、どのCPUなのかが分かりませんが、E8400に換えて効果が実感できるかは、?です。
書込番号:7560241
1点

絵理パパさんの言う新しいBIOSは
304289 Flash BIOS アップデートプログラム 1.0.5 2007/09/25 ですか?
修正内容は1.ノンスタンダードブータブル USB ストレージデバイス との互換性を強化しました。
です。
イニシャルリリースだし。。。
CPU交換などの改造にメーカーが対応するはずがない。
メーカー側が新CPUに対応させるのはラインナップに加えた時くらい。
まぁその時は機種ごと新型になるから期待薄。
書込番号:7560309
1点

ボニオさん、こんにちは。
あくまでも「可能性」で確実な保証はありませんが、
米国のDELLで3/17に公開された下記のBIOSへアップデートすれば、
E8400へ換える事が可能かもしれません。
(もし実行される場合は自己責任でお願いします)
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=0010X1/MakerCD=901/?ViewLimit=0&SortRule=2#7553009
Systems: Dell Insprion 530/530s
Version: 1.0.12
Build Date: 03/01/2008
Fixes/Enhancements:
1. Add support for new Intel CPU.
(以下は省略)
書込番号:7560875
1点

カーディナルさん こんばんは
フォローありがとうございました。
∞POWERさん
DELLは意外と対応BIOS出してるみたいですよ。
(日本で導入されない場合、アメリカのサポートサイトを見ると出ていることがあります。)
近いうちに日本でもE8000シリーズがカスタマイズで選べるようになるかもしれません。
ソケットが変わるまでモデル変えずに行くのではと思っています。
(FSB 1600MHzまで対応してくれるといいなと期待しています。)
書込番号:7562176
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





