


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
初心者質問で申し訳ないのですが
カタログを見ていると
デスクPCのディスプレイの解像度は大体「1680×1080」
くらいのようですが
ノートPCは「2048×1536」
のようです。
要はノートPCの方が画面が綺麗なんですか?
普通に考えてデスクPCの方が画面は大きいのにノートより
解像度が劣っているのはおかしい気がするのですが・・・?
もしくは、解像度というのは画面の細かさではなく広い範囲を表示できる
という意味なんですか?
ご存知の方教えてください。
書込番号:7871108
0点

「ディスプレイの解像度」と「PC本体が表示できる解像度」を混同しているのでしょう。
今のノートPC付属の液晶は最大で1920×1200、1280×800ドットクラスが主流ですよ。
デスクトップなら2560×1600なんてディスプレイもありますけどね。
画質は普通はデスクトップの単体モニタの方が綺麗です。
書込番号:7871173
0点

返信ありがとうございます!
しかし
「PC本体が表示できる解像度」
についてはあまりカタログには載っていない様ですね。
一番知りたいとこなんですけどね。。。
書込番号:7871425
0点

モテフサ年5000万千早さん、こんにちは。
搭載するグラフィックボードによっても異なるので一概には言えないのですが、
下記のページを見られればいいでしょう。
「仕様詳細:グラフィックコントローラ」
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&ref=CFG&s=gen&~id=videocards_dimen&~line=desktops&~lt=popup&~series=dimen&~tab=details
オンボードグラフィックで最大解像度は1920x1200です。
書込番号:7871501
0点

カタログは通常、
表示解像度(内部ディスプレイ)
最大解像度(外部ディスプレイ)
のようにいくつかの種類が書かれていると思います。
このうち内部ディスプレイというのがそのPCに付属している液晶ディスプレイで表示可能な解像度です。1680×1050と言うのはおそらくこれのことでしょう。
ノートPCでも書かれているはずです。2048×1536というのは私の知る限り最近では聞いたことがありません。(昔NECが出していたことはあります。)
外部ディスプレイと言うのは別売りのディスプレイを接続して表示できる解像度のことです。
ノートPCだと2048×1536というのが多いですね。
書込番号:7871911
1点

皆さん丁寧な回答ありがとうございます!
おかげさまでようやく理解できました。
書込番号:7872387
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 21:42:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/02 13:21:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/02 17:49:53 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/13 3:00:52 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/16 2:11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/25 15:45:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/21 15:58:17 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/15 18:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/05 11:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





