『詳しい方教えてください。困っています。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

『詳しい方教えてください。困っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信30

お気に入りに追加

標準

詳しい方教えてください。困っています。

2008/06/27 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:67件

OSを再インストールするにあたり下記のような英語が画面にでてきてインストールが進みません。
わかるかた、教えてください。お願いします。OS は XP SP1 です。

---------------------------------------
A problem has been detected and windows
has been shut down to prevent damage to
your computer.
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
if this is the first time you've ween th
is stop error screen.
restart your computer.If this screen app
ears again,follow these steps:

Chek to make sure any new hardware or software is properly installed.
If this is a new installation,ask your hardware or software manujacuturer for any windows updates you might need.

If problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software.
Disable BIOS mamory options such as caching or shadowing.
If you need to use safe mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced startup options,and then select safe mode.

書込番号:7998221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/27 23:54(1年以上前)

こんばんは、まめちびさん

まさかS-ATAドライバを入れていないなんてことはないですよね?
もしくはXPをSP2適応済みしてから試してみるとか・・・
メモリを1枚にするとか・・・

http://nao.s164.xrea.com/td/2005-02-26.html
http://support.microsoft.com/kb/285014/ja
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/more/stop.html

書込番号:7998264

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/27 23:59(1年以上前)

F6からSATAドライバー読ませた?

あとはmemtest86+をまわしてみる。

駄目ならSP-2統合版を作成する。

書込番号:7998288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/06/28 00:01(1年以上前)

あらっ?
連投とゆーことは、下のパソ工のデスクトップと同じ症状ですか??

自分ならメモリを1枚ずつにしてみたりmemtest、cmosクリアを試します。


パソ工マシンは到着したばかりでなんら手を加えてないなら販売店に調査と修理依頼がいいのでは。

書込番号:7998301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 00:18(1年以上前)

空気抜きさん、こんばんわ

S-ATAドライバってOSをインストールする前にいれるんですか?
CDドライブから起動時にF6を押してみると下記のような英語がでてきます(TT)

Setup could not determine the type of one or more mass storage devices installed in your system,or you have chosen to manually spedify an adapter.
Currently,Setup will load support for the following mass storage devices:

<none>

*TO specify-------

*If you do not have any device

-------
S=Specify Additional Device ENTER=Continue F3=Exit


これ、、、なんでしょうか?(TT)

書込番号:7998396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/28 00:34(1年以上前)

こんばんは、まめちびさん

FDDはありますか?
S-ATA用のドライバをインストールするFDDを用意しましょう。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2101&DwnldID=16013&strOSs=44&OSFullName=Windows*%20XP%20Professional&lang=jpn
http://optimized-pc.net/jisaku/install/driver.php
最近多いね・・・

書込番号:7998482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 00:54(1年以上前)

空気抜きさん
初心者発言すいませんが、S-ATAドライバをインストールしないとOSってインストールできないんですか??
ちなみにフロッピーは外付けですが大丈夫でしょうか???

書込番号:7998600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/28 01:04(1年以上前)

こんばんは、まめちびさん

そんなことはないですよ、もともとXPはS-ATAのドライバを持っていないので使用できないだけです。
初心者だからこそ事前に情報収集を心がけるべきだったのでは?
FDDは外付けでも構わないそうです。(自分はDSPとバンドルで購入した内蔵型を使用していますが・・・)

書込番号:7998652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/28 01:16(1年以上前)

こんばんは、まめちびさん

IDE互換モードにすればすんなりといくのですが・・・
BIOSで設定できませんか?

書込番号:7998686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 01:56(1年以上前)

空気抜きさん
遅くまでごめんなさい。
IDE変換ですね。やってみます。
接続はS−ATAのままでもいいんですよね。

ちなみにマザーボードはintel DG33FB というやつです。

書込番号:7998818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/28 02:04(1年以上前)

こんばんは、まめちびさん

マザーボードが同じですか・・・
自分もIDE互換にしています。
これでも駄目だったら、メモリかも・・・

書込番号:7998833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 02:19(1年以上前)

空気抜きさん
IDE変換にするBIOS設定がよくわかりませんでした。。。申し訳ない。

ちなみに、S−ATAドライバのDL先って下記でいいんですよね?
どこにも見当たらない。。。
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2781&OSFullName=Windows*+XP+Professional&lang=jpn&strOSs=44&submit=Go%21

書込番号:7998866

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/06/28 02:22(1年以上前)

DG33FBですか。
これはXP SP1には非対応です。
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/dg33fb/J1FB001.pdf
SP+メーカー、nLite等を使って、SP2、あるいはSP3と統合してからお試しください。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332861.html
http://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/nLite.htm
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/dg33fb/J5FB001.pdf

書込番号:7998876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 02:29(1年以上前)

く、空気抜き様

なるほど。。。謎が解けました。。。そうかSP1は非対応だったか〜
統合ソフトって、なにやら難しそうですね

現在使ってるPCはSP2なんですが、これから複製を作成するって感じですよね!?

書込番号:7998890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/28 02:29(1年以上前)

こんばんは、まめちびさん

既にリンクを張っておいたのですが・・・
32-bit Floppy Configuration Utility for Intel&reg; Matrix Storage Managerです。

SP2にする必要もあるようですね・・・

書込番号:7998892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/28 02:33(1年以上前)

こんばんは、まめちびさん

PCはSP2なんですがってOEMですか?
ライセンスの問題で、OEMはプリインストールされたPC以外にはインストールすることができません。

書込番号:7998896

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/06/28 02:34(1年以上前)

IDE互換はATA/IDE ModeをLegacyに、Configure SATA asをIDEに、です。
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/dg33fb/J4FB001.pdf

>PCはSP2なんですが、これから複製を作成するって感じですよね!?
そうではない。
SP1のCD-ROMを用いてSP2を統合です。
以下はソフトを使わないで行う法。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884746

書込番号:7998898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 02:34(1年以上前)

空気抜きさま

いまSP+メーカーをDLしてみました。
試しに作成してみます。

書込番号:7998899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 02:37(1年以上前)

空気抜き様

OEMではないので大丈夫かと思います。

movemenさん

ありがとうございます。
sp+メーカーで統合してみます。

書込番号:7998907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 02:51(1年以上前)

空気抜きさん

なんどもすいません。
結局 DG33FB のS−ATAのドライバって↓ここにはないんですね。。

http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2781&OSFullName=Windows*+XP+Professional&lang=jpn&strOSs=44&submit=Go%21

書込番号:7998929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/28 02:55(1年以上前)

こんばんは、まめちびさん

ですからこっちです。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2101&DwnldID=16013&strOSs=44&OSFullName=Windows

書込番号:7998934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 03:09(1年以上前)

空気抜きさん

ありがとうございます!
DLしました。早速試してみます。
IDE互換はATA/IDE ModeをLegacyに、Configure SATA asをIDEに設定したので
今度こそはっ!

書込番号:7998953

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/06/28 03:15(1年以上前)

IDE互換モードに設定すれば要らない。

書込番号:7998959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 03:31(1年以上前)

movemenさん
→IDE互換モードに設定すれば要らない。

要らないっていうのはS−ATAドライバが不要ってことですか?

書込番号:7998973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 03:37(1年以上前)

初心者発言すいません。わかる方がいれば教えてください。
SP+メーカーで作成されたISOファイルはそのままCD若しくはDVDに
書き込めばいいのでしょうか?

書込番号:7998976

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/06/28 03:56(1年以上前)

>要らないっていうのはS-ATAドライバが不要ってことですか?
はい、要りません。
OSは以下の法でインストールしてください。
(F6押下でのドライバインストールは不要)
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/dg33fb/J5FB001.pdf
OSインストールが完了し、XPが立ち上がったら、解説の順…
1. チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティー
2. DirectX (9.0 以降。SP2をインストールした場合は不要)
3. グラフィックス・ドライバー (内蔵グラフィックス・チップを利用する場合のみ)
4. ネットワーク・アダプター・ドライバー
5. オーディオドライバー
6. その他のドライバー
…でドライバを適用です。

チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティーはF6で読ませる物とは別物です。
最新版は以下。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=816&DwnldID=16023&strOSs=All&OSFullName=&lang=jpn

>ISOファイルはそのままCD若しくはDVDに書き込めばいいのでしょうか?
ISOイメージとして焼いてください。
http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/?SP%2B%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%20FAQ%2F1.%B4%FB%C3%CE%A4%CEFAQ#xb47987c

書込番号:7998989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/28 04:08(1年以上前)

movemenさん

ありがとうございました。
ではS−ATAドライバ無しで XP SP2 をインストールしてみます。
しかし、対応OSですがXP(SP2対応版)と表記してあるのでSP1でも可能かと勘違いしそうな表現です。。。せめて(SP2 以降)としてもらいたいものです。

http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/dg33fb/J1FB001.pdf

書込番号:7998997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/29 12:58(1年以上前)

とりあえず解決したのかしないのかぐらい報告してくださいな。
たぶん解決したから返信がないんだろうけどさ・・・。
板違い&マルチまでしたんだからせめて最後くらいはビシっと決めなよ。

書込番号:8005115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/30 20:43(1年以上前)

空気抜きさん
movemenさん

報告遅くなりすいません。
SP2を統合で解決しました。

ご対応ありがとうございました。
そして、二階からなんとやら様、わざわざご心配頂きありがとうございます。

書込番号:8011667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/30 20:57(1年以上前)

こんばんは、まめちびさん

成功ですか、それは良かったです。
身近に同じ問題に悩んでいる方がいたら、教えてあげましょうね。

書込番号:8011745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/06/30 22:54(1年以上前)

空気抜きさん、こんばんわ。

そうですね。周りに同じ症状でお悩みの方がいらっしゃったら
助言してみます。
一事はどうなることかと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:8012427

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
inspiron530 win11UP できず・・ 3 2025/08/31 21:42:03
そろそろ引退、お疲れ様でした 7 2024/12/02 13:21:55
内蔵SDカード読み込めず 22 2024/01/02 17:49:53
まだまだ現役メインPC Inspiron 530 9 2024/01/13 3:00:52
自作パソコンへのパーツの流用 11 2020/05/16 2:11:00
未だ現役、老兵は死なず 3 2020/05/25 15:45:56
Sony vaio VGN-TX93NS 魔改造 4 2019/09/21 15:58:17
windous10への挑戦 8 2019/07/15 18:34:09
モニターの故障 3 2018/04/05 11:53:39
スタートアップ修復中です 5 2017/11/12 12:21:25

「Dell > Inspiron 530」のクチコミを見る(全 8244件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング