『メモリーの増設について』のクチコミ掲示板

2005年 8月26日 登録

ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 341 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 945G ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1の価格比較
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1のスペック・仕様
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1のレビュー
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1のクチコミ
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1の画像・動画
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1のピックアップリスト
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1のオークション

ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月26日

  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1の価格比較
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1のスペック・仕様
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1のレビュー
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1のクチコミ
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1の画像・動画
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1のピックアップリスト
  • ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1

『メモリーの増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1」のクチコミ掲示板に
ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1を新規書き込みValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設について

2005/11/13 14:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1

クチコミ投稿数:31件

今は256MBが2枚入っている状態なんですが
デジカメの画像を加工しているとメモリーが不足している
ように感じまして
512MBのメモリーを2枚増設したいと思っているのですが
各メーカーの適合表に
ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1
が出ていません。


http://www.pasoden.com/a_html/qd2533_512.html
上記のメモリーは このPCに合うのでしょうか?

書込番号:4575543

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/13 14:21(1年以上前)

>メモリーは このPCに合うのでしょうか?
規格は合うが動くかどうかは人柱モード。「まったく同じ機種で動いてます」っいうレスを待ってみる?・・・。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4575576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/13 14:37(1年以上前)

rav4_hiroさん RESありがとうございます。

規格は合っても動作は不明ですね・・・。
人柱モードならば
安いバルク品を試してみましょうかね・・・。

http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/611815/

これを試してみようかな・・・。
人柱になるには度胸が必要ですね!

書込番号:4575598

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/13 15:30(1年以上前)

巨峰ピーチさん こんにちは。  購入時 有料でも相性保証契約をされますように。
取り付け後 すぐmemtst86+を数時間掛けっぱなしにしてください。
ノーエラーならOKでしょう。
エラー出たら 交換依頼を。
memtst86+の作り方  http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:4575674

ナイスクチコミ!0


mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2005/11/13 16:44(1年以上前)

メモリが1GBあれば何かと安心ではありますが、
安直にパーツを次々買い足していると、タイプ
MTの割安感も薄れてゆきます。

元々、必要なものをあれこれ自分で選んで付け足す
つもりで、ベーシック仕様のこの機種を選択された
のなら構わないですけど。
というか、そのほうがずっと面白いですからね。

でも、無駄な買い物するのはばかばかしいので、
ほんとにメモリが不足してるのかどうか、もっと
下調べした方がいいと思います。

巨大なポスター画像などを扱うような時、メモリは
いくらあっても足りない、みたいなことはよく聞き
ますが、アマチュアのデジカメ写真をいじる程度な
ら、512MBで足りないとは思えません。

書込番号:4575808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/13 18:22(1年以上前)

BRDさん mんmさん ありがとうございます。

メモリーが不足していると思ったのは
驚速メモリというソフトを入れていて
画面の右下にメモリーが どれだけ使われているのか数字で
表示されていまして PCが立ち上がると250MB程
使われていて エクセルの使い方を学ぶソフトを使用している時と
デジカメの画像をアプリケーションを何個か立ち上げながら
加工しているときにメモリーが残り10MBを切って
驚速メモリがビービーと鳴って クリーンアップを始めているので
メモリーが不足しているのかなと思ったのです。

まあ この機種を選ぶ時にメモリーとグラフィックボードが
安くなったら増設しようとは思っていました。

いろいろ拡張して動作が速くなったり 
快適になっていくのを体験していくのは
楽しいですからね・・・。

このPCは拡張性が高かったのも選んだ条件の一つです。

書込番号:4576022

ナイスクチコミ!0


mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2005/11/13 19:49(1年以上前)

へへへ 私の認識が甘かったようです。

Windowsのタスクマネージャで、メモリの消費状態を見てみました。

Photoshop Elementをひらくのに50〜60MB、
サイズ1〜3MBの画像を5、6枚開くと200MBを超えました。
システムキャッシュに300MBほど喰われているので
確かに512MBでは不足しますよね。

今回は、巨峰ピーチさんに教えられました。

書込番号:4576240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/13 22:06(1年以上前)

良かった!

メモリーは やはり512MBでは不足する時も
あるようですね!
自分の認識が間違えているのかなと思ってしまいました。

メモリーはバルク品の512MBを2枚
注文しました。

後は無事に使える事を祈ります。

到着しましたら動作状況を報告しますね!

書込番号:4576684

ナイスクチコミ!0


mんmさん
クチコミ投稿数:226件

2005/11/14 17:52(1年以上前)

教えてもらったお返しです。

メーカーパソコンで128MB程度のメモリしかついてないのに、結構不自由なく使えたりするのは、Windows2000/XPには仮想メモリシステムが備わってるからです。

ご参考
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html

逆にいうと、メモリ搭載量を増やしても効果が感じられないかもしれない、ということです。
でも、わからないところでちゃんと働いてくれてますから、がっかりすることはないですよ。

書込番号:4578481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/16 15:46(1年以上前)

mんmさん BRDさん こんにちは!
メモリーを挿してみました。
システムのプロパティーでは1,49GBと表示されていましたが
デュアルチャンネルで作動しているのか
確認の方法が分かりません・・・。

メディアプレイヤーで音楽を聞きながら
デジカメの画像を加工して
今度は音飛びが無いと良いのですが・・・。
まだ試していません。

仮想メモリーがあるから増設しても
それ程 変化があるものでは無いかもしれませんね・・・。


BRDさんの紹介しているメモリーテストを試してみようと
トライしてみましたが 出来ませんでした・・・。
私のPCではフロッピーディスクが使えないので
CD−Rに焼いて試そうと思いましたが
手順が間違えているのか 出来ませんでした。

他にもメモリーを増設した時などに試す
メモリーテストの方法がありましたら
教えて下さい。
英語は苦手なので なるべく簡単な方法があれば嬉しいのですが
よろしくお願い致します。

書込番号:4583160

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/16 16:19(1年以上前)

これもFDです。
http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp

誰かに CDを焼いて貰ってください。

または、下記のCDが焼けるとmemory以外にいろいろtest出来ます。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/ultimate-yakikata.html

Dual動作確認は 私のホームページの デュアルチャネルメモリの取り付け・確認方法欄を ご覧下さい。

書込番号:4583207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/20 14:29(1年以上前)

mんmさん BRDさんありがとうございました(^^♪

悪戦苦闘の末 知り合いからUSB接続のFDドライブを
借りて memtst86+のテストを実行することが出来ました!

memtst86+をCD−Rに焼く事は
私のスキルでは無理でした・・・。
3日くらい挑戦していましたが ISOファイルを解凍
するまでは出来ていたみたいですが それをCDに焼く方法が
分からず 悪戦苦闘していました・・・。

メモリーテストの結果ですが
3時間程テストをしたままにした後に以下のように
表示されていましたが
これでメモリーテストがエラー無しみたいですが
ECCというのは何でしょうか?

L1 Cache:16k 20462MB/s
L2 Cache:256k 17951MB/s
Memory:1527M 2198MB/S
Chipset:Intel i945P/G(ECC:Disabled)-FSB:133MHz-Type:DDR2
Settings:RAM:177MHz(DDR354)/CAS:4-4-4-12/Dual Channel

Cached 1527M
RsvdMem 328K
MemMap e820-Std
Cache on
ECC off
Test std
Pass 6
Errors 0
EccErrs (何も表示なし)



書込番号:4592736

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/20 15:01(1年以上前)

ECC  自作用マザーボードではほとんど使われてません。
http://yougo.ascii24.com/gh/70/007095.html
( http://yougo.ascii24.com/gh/search/?pattern=ECC&x=21&y=16 )

ノーエラーならOKです。
memtst86+は ESCキーを押すまで止まりません。

Memory:1527MBも積まれていれば 快適なのでは?

書込番号:4592783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/20 15:28(1年以上前)

BRDさん 素早いRESありがとうございます!

ECCは気にしないで良いみたいですね
安心しました!



http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/611815/
このバルク品の512MBを2枚 増設しましたが
無事に作動しているみたで良かったです!
バルク品は初挑戦なので かなりドキドキでしたが
安くメモリーが増設出来て良かったですヽ(^o^)丿

動作も快適になっているみたいです。

ここに色々と書き込んで皆さんに
色々と教えてもらって助かりました!

それで また質問なんですが
今の状態は256MBが2枚
512MBが2枚
デュアルチャンネルで2組と認識されている状態なのでしょうか?

書込番号:4592844

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/20 16:27(1年以上前)

これが証拠?
Settings:RAM:177MHz(DDR354)/CAS:4-4-4-12
/Dual Channel

私のホームページの デュアルチャネルメモリの取り付け・確認方法欄 も見てね。

書込番号:4592951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/20 16:56(1年以上前)

BRDさん たびたびすみませんでした・・・。

BRDさんのHPを紹介して頂いて拝見しているのですが
私のような初心者には難しい内容が多いので
色々と質問させてもらいました
すみませんでした・・・。

メモリーはディアルチャンネルで作動しているみたいですね!
ありがとうございましたm(__)m

このPCを選ぶ時のアドバイスですが
メモリーは256MBを2個

DVDスーパーマルチドライブ

7メディア対応カードスロット

以上の3点はオーダーした方が良いと思いました。

安心代として3年保障を私は付けました。

書込番号:4593009

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/20 18:41(1年以上前)

なるほど。

バルク品は賭かも知れないけれど 今回はうまく行きましたね。

書込番号:4593224

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1
NEC

ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月26日

ValueOne G タイプMT アドバンストタイプ PC-GV29HTZG1をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング