『DVD再生』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron D 335 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 845GE eMachines J2955のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J2955の価格比較
  • eMachines J2955のスペック・仕様
  • eMachines J2955のレビュー
  • eMachines J2955のクチコミ
  • eMachines J2955の画像・動画
  • eMachines J2955のピックアップリスト
  • eMachines J2955のオークション

eMachines J2955eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月22日

  • eMachines J2955の価格比較
  • eMachines J2955のスペック・仕様
  • eMachines J2955のレビュー
  • eMachines J2955のクチコミ
  • eMachines J2955の画像・動画
  • eMachines J2955のピックアップリスト
  • eMachines J2955のオークション

『DVD再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「eMachines J2955」のクチコミ掲示板に
eMachines J2955を新規書き込みeMachines J2955をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD再生

2005/09/21 14:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J2955

スレ主 ゴー32さん
クチコミ投稿数:9件

このPCを購入して半年くらいになりますが、POWERDVDにてDVDソフトを再生すると、たまに映像が飛びます。ソフトが新品の場合でも同じです。
メモリはキャンペーンでの購入でしたので512Mとなっており、またバファローのキャプチャーカード(PC-MV5DX/PCI)とヤマハチップの乗ったサウンドカード(型番等不明)をつけています。
ただし、サウンドカードをつける前からこの症状でしたので、関係ないと思われます。
ドライブはTS−H552Bでした。
この原因、または対処法がお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
やはりドライブの不具合なんでしょうか?

書込番号:4444849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/21 14:19(1年以上前)

再生支援機能をOFFにしてみては

Silver jack

書込番号:4444870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/09/21 14:28(1年以上前)

モニターを16ビットに。

書込番号:4444888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴー32さん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/21 15:11(1年以上前)

Silver jackさん、とんぼ5さん、早速の書き込みありがとうございます。

なるべく負荷が掛からないように裏で動いているアプリケーションはすべて停止してから再生していましたが、再生ソフトの事は全然きにしていませんでした。
再生支援機能っていうのがあるんですねぇ。全然知りませんでした。

家へ帰ってから試したいと思います。

ただ、なるべく高画質で再生したいと思いますので画質が落ちる設定にはしないつもりです。
モニターの代わりにプロジェクターで大画面に写して観てるので、あらが余計目立ってしまいますので。

逆に再生支援機能を生かすようにグラフィックカードの増設なんてのもありなんでしょうか?

とりあえずは、POWERDVDの設定を弄ってみます。

書込番号:4444936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/21 15:20(1年以上前)

今から4年ぐらい前のCPUなら有効でしたが、現在のスペックだとデメリットのほうがあります
専用グラフィック・アクセラレータでも私はOFFです

>[ご注意]

再生支援機能はPowerDVDの高画質機能(プログレッシブプロセッサ・ハイパーデコーディングエンジン・CLEVなど)と同時に使用できません。場合によっては画質が劣化する場合があります。コマ落ちが起こらない環境では再生支援機能を使用する必要はありません。


再生支援機能にはコマ落ちを軽減しますが、画質を向上させる効果はありません。MPEG-2の圧縮ブロックノイズなど、オリジナル画像のノイズをなくすことはできません。


お客様のパソコンの環境によっては、再生支援機能を使用するとかえってコマ落ちや画像の乱れが発生することがあります。その際は再生支援機能を使用せずにごらんください。


再生支援機能はビデオメモリを消費します。ビデオメモリが不足すると再生支援機能は使用できなくなります。


静止画キャプチャー・ブックマークのサムネイル表示・カラー調整機能は、再生支援機能が有効になっていると使用できないことがあります。

書込番号:4444950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴー32さん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/04 14:33(1年以上前)

再生支援機能はデフォルトの状態でチェックされておりませんでした。

それ以前にどうもPC自体が不安定になっているようなので、
一度クリーンインストールなりしてみます。

お手数お掛けしまして、すみませんでした。

書込番号:4478358

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「eMachines > eMachines J2955」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

eMachines J2955
eMachines

eMachines J2955

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月22日

eMachines J2955をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング