


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446
ホームページの製品仕様からCool’nQuietについての説明が無くなりましたね。
以前、メールで質問したときは
>>原因および解決方法が判明次第、弊社HP上などで報告させていただきますので、今しばらくお時間いただけませんでしょうか。
と解答されましたが、これからどうなっていくのでしょうか?
知らぬ存ぜぬを押し通し、このまま収束でしょうかね?
書込番号:4375608
0点

Cool’nQuietについてメーカーに問い合わせたところ、J6446は対応してないそうです。
書込番号:4376206
0点

MSIのウェブサイトで、BIOS 3.8 で Support Cool and Quiet function とあるので、思い切って BIOS を更新してみました。無事立ち上がってくるかどうか、はらはらものでしたが、CnQがまともに動くようになったようです。1週間ほど使っていますが、画面が白くなって固まってしまう現象は出なくなりました。
BIOS の更新には MSI Live Update というユーティリティを使ったのですが、他にドライバの更新もしました。ただ、eMachines のサポートを受けられなくなったりもするのではないかと思うので、自己責任でお試しください。
書込番号:4435715
0点

クリスピーチキン さん こんにちは
BIOSアップデートしてnVIDIA製グラフィックカードの相性は解消されたのでしょうか?
グラフィックカードの相性のほうが興味があります。
Silver jack
書込番号:4435759
0点

Silver jack さん、こんばんは。返信が遅くなってしまいました。
nVIDIA製グラフィックスカードについては分かりません。MSI の
ウェブサイトにも特に載ってないようです。 RS480M2 Test Report
を見ると VGA チップとしては Radeon しかないですね。
書込番号:4446186
0点

クリスピーチキン さん こんにちは
やはりRADEON XPRESS 200チップセットはnVIDIA製グラフィックカードは地雷のようですね
次期モデルはNVIDIAの新チップセット「GeForce 6100/6150」になったりして。
書込番号:4446213
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J6446」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/12/03 12:29:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/09 0:25:35 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/13 22:22:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/23 23:05:50 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/08 13:41:05 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/15 16:03:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/07 9:15:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/15 20:52:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/14 19:05:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/16 1:18:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





