


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446
j6446の性能にあきて、CPUをAthlon 64x2 Dual-Core 4600+に乗せ変えてみた。あまり情報がなかったから、壊れたら壊れたで、でヤッてみたら、意外とあっさりイッたから、ちょっと拍子抜けした。RS480M2は4800+まで対応してるみたいね。
書込番号:5595489
0点

某巨大掲示板でもCPU換装についてたまに書き込みが有りますが、殆ど不具合が発生してるようですが。
書き込みが有っても事後報告がないのでそのままなのか不具合解消されたのか分からずですね。
換装は4600+それとも4800+?
BIOSはデフォのままですか?
何も不具合は発生してませんか?
よろしければ換装後の違い(大ざっぱでいいです)を聞かせて下さい。
書込番号:5596432
0点

(とりあえず一部始終)乗せかえる前にイーマのW7093AE7 V4.0B5にBIOSアゲて、電源を500Vにアゲて、4600+に乗せ変えて電源ON!あらららぁ〜(‘∀‘ )普通に起動したじゃなぁ〜い。しかし!!タスクマネージャー見てみら、シングルのままじゃん┐(゚〜゚)┌ どうしようかなぁ〜、と考えてたら、Winが勝手にデバイスが何たらとか出てきたから、指示どうり再起動したら、あれあれ?Dualになってるじゃありませんか!性能はそう変わりはないけど、二つを同時に作業する時に性能を発揮するみたい。今のトコロ不具合ないねぇ〜
( ´ー`)y-~~ BIOSアゲはMSIからバージョンアゲあげると、ひょっとしたら、立ち上がらない?(OS買いなおし)かも。つ〜か、CPUの能力が最大限になってるのかな?
書込番号:5597789
0点

欧米か! さん こんにちは。
そうですか、イーマサイトのW7093AE7 V4.0B5なんですねぇ。
このBIOSはGeForce使用を可能にするためと思ってましたが、DualCore もサポートしてるって事なんでしょうね。
Read Me Fileのアップデート理由にはDualCoreに付いては何も述べられてないんですけどねぇ。
ビデオカードもGeForceが問題なく使えてたら全てOKですね。
性能としては単一作業においては実クロック通りのようですので3800+ 2.4GHzのJ6454ぐらいでしょうね。
複数作業やエンコードに差がでるのでしょう。
それにしてもイーマアスロン機の書き込みも段々と少なくなってきましたね。
私は6448なんですが、6446 6448のあたりが花だったんでしょうかねぇ。
書込番号:5598880
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J6446」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/12/03 12:29:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/09 0:25:35 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/13 22:22:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/23 23:05:50 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/08 13:41:05 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/15 16:03:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/07 9:15:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/15 20:52:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/14 19:05:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/16 1:18:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





