デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j
ビデオカードのS/PDIFインに繋げる端子は無いかなと、
例えば、ELSA GLADIAC 998 GT V2 512MB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gt_v2_512mb/index.html
と言うビデオカードなどのS/PDIF音声入力コネクタに繋げる為のマザーボード側の端子を探して、
GT5062jのマザーボードを眺めていると、
High Definition Audio Link Header?と言うのか端子が空いている。
(ケーブルが繋がってないから使われてない?。)
やはり、GT5062jのマザーボードからHDMI接続にデジタル音声を載せる端子は無いのでしょうか?。
ビデオカード交換の際には電源ユニットの交換も考慮しますが・・・。
書込番号:9190917
0点
Radeon HD系はどうです? グラボ自体がHDMI用サウンドチップを持ってるんで、マザー側にS/PDIF出力が無くてもいけるはずですが。
書込番号:9191030
0点
Cinquecentoさん 回答ありがとうございます。
しかし、Radeon HD系はPIX-DT090-PE0
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/
と相性が悪いとかPIX-DT090-PE0のレスで記載されているので、
今、GT5062jでPIX-DT090-PE0を使ってますが、
ELSA GLADIAC 786 GTS V2.0 256MB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_786_gts_ver2/index.html
のビデオカードを使っているのですが、
ビデオカードの性能を強化したくNVIDIA GeForce系で考えているのです。
まっ、ビデオカードの取替えでHDMI接続の性能を保持したいと思っての事なのです。
でも、HDMI接続は今はまだ繋げる機器は無いのですがね。
将来に使う時が来たならば、それを見据えて整えておきたいと思慮しているのですが。
2スロット使用のビデオカードが使えない様なので、
選択幅が狭いのでツライですがね。
書込番号:9191226
0点
>しかし、Radeon HD系はPIX-DT090-PE0と相性が悪いとかPIX-DT090-PE0のレスで記載されているので、
グラフィックの[ 推奨 ]のとこにRadeon HD2400があるので、動かないって事は無いと思いますけど…著作権保護技術の何かが引っかかってるんですかねぇ。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/spec.html
SONYのDT1とかではSCMS(デジタル音声の保護技術)で結構ハマったりしましたし、地デジに関しては情報収集するしかないですね。ただ、ピクセラはハードは良いけどソフトは今一ってイメージがあるんで、メルコかアイオー辺りにした方が良い気がします。アップデートも比較的頻繁にありますしね。
書込番号:9192892
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT5062j」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/02/15 9:53:51 | |
| 3 | 2012/07/10 5:05:48 | |
| 12 | 2012/07/06 18:56:37 | |
| 15 | 2011/11/28 11:09:03 | |
| 3 | 2009/11/05 9:21:54 | |
| 42 | 2009/08/11 17:04:26 | |
| 4 | 2009/04/15 18:54:12 | |
| 3 | 2009/03/04 21:56:37 | |
| 27 | 2008/04/17 1:22:46 | |
| 6 | 2008/01/12 0:55:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








