デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5226j
こちらの商品ではありませんが1年以上前にGT5065Jを購入しました。
ウイルスバスターを導入していましたが、あまりにも重かったので不要と思われるソフトなどを削除し、さらにウイルスソフトを変えたところウイルスに感染している事が判明しました。
その為ウイルスを駆除しようとしましたが、駆除が行なえずシステムのリカバリーをしようと思いました。
リカバリーディスクを作っていない為にWEB上からドライバーをダウンロードしようとしましたが、ドライバーはvista用しかなくサポートに問い合わせをしました。
サポートの方に確認した所WEB上での提供は無く有償でCDを提供しているだけですとの事です。
こちらのメーカPCの購入は初めてでしたが、他のメーカでしたらWEB上からのダウンロードが可能な上に、ほぼ無償で提供されている場合が殆どです。
少々不愉快な思いをしました。
サポートに関する部分も非常に重要な要素になりますのでこちらにて報告させて頂きました。
書込番号:7130884
0点
(つぼ)さん こんにちは
>1年以上前にGT5065Jを購入しました。
GT5065J検索してもヒットしませんね。GT5062Jならヒットしますが・・・
もしGT5062Jでしたら Windows XP用のドライバーあるようですが・・・
http://jp.gateway.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=GT+Series&model=GT5062j
的外れなら、スルー願います。
書込番号:7131354
0点
(つぼ)さん、こんにちは。
本題とは外れてしまって申し訳ないのですが、
導入されていたウイルスバスターのバージョンと別ソフトで検出されたウイルスの名前を
教えて頂けないでしょうか。
ウイルスバスター2008ユーザーとして気になったもので…
よろしくお願いします。
書込番号:7131609
0点
リカバリCDだけでなくハードディスクのリカバリ用領域もないということですか?
OSのCDすら付いてないのですか?
書込番号:7134609
0点
YOKOHAMA-045さん
>GT5065J検索してもヒットしませんね。GT5062Jならヒットしますが・・・
>もしGT5062Jでしたら Windows XP用のドライバーあるようですが・・・
ありがとうございます。使えそうなものがあるか確認してみます。
カーディナルさん
>ウイルスバスター2008ユーザーとして気になったもので…
ウイルスバスターは2007を利用していました。
ある日突然メールで受信は出来ますが、送信が出来なくなり色々試した所
ウイルスバスターのセキュリティを解除しないと送信できなくなっていました。
ソフト及びポートなどは例外として設定されていましたので原因が分からず
送信の場合のみウイルスバスターを無効にして利用していましたので、
その時に感染したのかもしれません。
感染したウイルスは以下に詳細があります。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ%5FPUSHDO%2EBI&VSect=P
ウイルスバスターでも対応しているようですがウイルスの入替えの時に感染している事がわかりました。
現在使用しているウイルスソフトはNOD32です。
価格.com改竄事件でウイルスを検知した事で有名になったソフトです。
参考に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/07/27/8586.html
ただ、感染している事は分かっても駆除が出来ないませんでした・・・
13949700さん
>リカバリCDだけでなくハードディスクのリカバリ用領域もないということですか?
リカバリ用領域はあるようですが挙動がおかしくなった際にリカバリディスクがあるので削除しました。
リカバリディスクですが入れ直しを行なうとドライバが不足しているようでまともに立ち上がりません。それでサポートに連絡をしました。
基本的にOEMで供給されているハードを利用しているようなのでネットで集める事は可能だと思いますが、使用しているドライバーなどを公開していない事に不親切さを感じました。
また、1年以上経過しているのでドライバーがサイトに公開しているか尋ねた際も有償サポートでの対応を言われ不愉快な思いをしました。
書込番号:7134918
0点
ゲートウェイは日本再参入しても相変わらずですね・・・。
書込番号:7134990
1点
> (つぼ)さん
GT5065jというモデルは発売されていないので、多分GT5056jと想定して返事をします。
まず、XP用ドライバが米国サイトも含めてきれいさっぱり無くなっていますね。
多分ドライバの登録担当者のミスかもしれません。
ハードウェア的にはGT5062jとほぼ同じでこちらはXP用を提供しているのでこちらを利用すればよいと思います。
ただし、PowerDVD等のアプリケーションはありません。
サポートの対応はどうかなぁと思いますね。
Webに無いのは、明らかにメーカー側のミスだと思います。
> 13949700さん
> リカバリCDだけでなくハードディスクのリカバリ用領域もないということですか?
OSのリカバリCDは付属していますが本当にOSのみです。
HDD内のリカバリパーティションにあるリカバリ(起動時にF11を押せばリカバリ開始します)を利用すると工場出荷時に戻せます。
(Vista搭載機は、メニューから実行します)
何故、ドライバやアプリケーションのCDが付属していないのかというと、推測ですが米国はBTOが基本でユーザーの選択した内容によってOS、ドライバ、アプリが入れられています。
この為、変更が発生する部分はHDDのみにして柔軟に対応できるようにしたのが元だと思います。
これが後にCDを使ってリカバリを行った際にアプリやドライバが消えてしまうトラブルの元になっています。
ちなみに私も714JPで一度トラップにはまってサポートからドライバCDを取り寄せた事があります。
この後は、初期起動時にHDDのバックアップを行っています。
2006年以降のモデルでは、ドライバのバックアップをしなさいと書かれた紙が箱を開けた処に置かれています。
なので、ドライバ&アプリケーションCDを作成しなかったユーザー側も悪いと…。
サポートに連絡すると初期はCD-R等で送られてきて、一定期間経過するとプレスCD版が送られてきます。
(それだけ問い合わせる方が多いって事でしょうね)
書込番号:7135034
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT5226j」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2008/01/07 19:23:14 | |
| 14 | 2007/12/26 14:24:17 | |
| 7 | 2007/12/19 20:24:07 | |
| 2 | 2007/12/16 9:21:04 | |
| 12 | 2007/12/07 10:34:04 | |
| 6 | 2007/12/08 20:57:28 | |
| 6 | 2007/11/27 12:32:18 | |
| 4 | 2007/11/22 11:47:54 | |
| 7 | 2007/12/30 23:54:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








