ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/5D
121wareでこれのカスタマイズ品の購入を考えています。
DVD-RWをDVDマルチに変更、メモリを512MBに増量、OFFiceを省略、3年保証を付けて、税抜で約242,000円くらいです。キャンペーン中の特典でポイント8%と、64MのUSBフラッシュメモリが100円で付いてきます。
購入前に一番気がかりなのが、NECのLCシリーズで以前から言われている騒音問題のこと。過去、このシリーズを買ってファンの音がうるさくてすぐに手放した人もいるようですし、逆に、気にならないという人もいるみたいですし。かといって、東芝や富士通(ソニーはDVD-RAM対応機がないので、今回対象外にしています。)が特別、静音に優れているわけでもなさそうですし。
同じような筐体の3D、4Dの頃と今の5Dとでは、騒音面の改善はありそうですか?以前はCPUがモバイル対応でなかったりしたので、条件的には良くなっていることを期待したいのですが。
できれば、ファンの音の大きさや頻度など、購入者の感想をお聞かせ下さい。
書込番号:1269702
0点
買った人で使用中の方々はファンは許容範囲なのです。
買った後に処分した人もいましたがこの方々には我慢できない
レベルだった。
個人差があります。が万人にとって許容範囲ではけっしてない。
書込番号:1270977
0点
2003/02/02 20:14(1年以上前)
満点の星さん、ほんとにこのシリーズの機種を使ったことありますか?
全くの無音以外、許容範囲ではないといわれるのならたしかにCシリーズはだめですが、東芝が(Sonyでもいいですが)そんなに静かなんですか?過去に一人、音がうるさいということで処分された人がおられるようですがその話を何度も何度も再生産されてもなぁというのが正直な感想です。
で、ファンの音ですが、起動時は全力でファンが回ります。ただ耳障りな成分は含まれていないので大きいですが私にとって不快ではないです。起動がすめばファンの音は静かになります。筐体に耳を近づければファンが回ってることがわかります。作業中、たまにファンが大きくなることもありますがしばらくすればもとにもどります。ベンチを走らせてもファンの音が大きくならないのでどういうタイミングでファンの回転が上がるのかまだつかめていません。あとDVDを見ましたが再生中、鑑賞の邪魔になるほどファンの音が大きくなることはありませんでした。
実際に使っているものの感想としては以上です。
書込番号:1271326
0点
知人の会社で数台使っていたのを触っただけですが、価格コムの
意見は購入者の1/1000ほどの人でしょう。
それでも苦情が多いということは万人向けで許容範囲とは言えないです。
僕のはThinkPad-T30_85JでPentium4.1.8GHz-MですがVAIO−GR3N
という25デシベルくらいと言われる静音性に優れているノートと
比較してこれを勝っています。まったくの無音状態・・・
NECの機種もPC−USER誌とかでファンノイズの特集の際に
でも確認されたらいいでしょう。37デシほどはあるはずです。
書込番号:1271608
0点
2003/02/02 22:06(1年以上前)
音についてクレームをつけてるのは満点の星さんだけなんですが。
ざっくりとLC700/5DとLC900/5Dの掲示板を見て回りましたが満点の星さんが繰り返し繰り返しうるさいとそれこそうるさく言っている以外は静音性にクレームを書いてる購入者はいません。過去はうるさかったかもしれませんが知ったかぶりで書くのはいい加減やめませんか?
-----------------------------------------
LC700/5D
静音性○
あべちーさん
静音性もみんなが言うほど悪くない...
静音性×
満天の星さん
NECは冷却ファンの問題が顕著化している...
満天の星さん
個人差があります。が万人にとって許容範囲ではけっしてない。
LC900/5D
静音性○
海草〜さん
ファンの動作音は、注意していないと聞こえないレベル
海草〜さん
起動時一瞬のフル回転音を聞く限りは、音量的にはやや大きいように感じます。 ただ音質はそれほど耳に付くような感じではなかったので安心しました(^O^)/。
静音性×
満天の星さん
最大のネックはファンの騒音が他社の機種より煩いとのこと
満天の星さん
「NECは、この点、新製品になってもなんら変えていないのだろうか。」という問いかけに対して
代えてないと思う。
満天の星さん
スペックという部分に静音性は含まれると考えるひとには対象外の機種の筆頭になります
書込番号:1271729
0点
これを知ったかぶりと言ったら知らないで買った人は困ります。
現にNECから僕と一緒のIBM-ThinkPadA31に買い換えた方も
おりますから、利己的な弁護のために他人の意見を防御しては
いけないでしょう。
貴方がNECに社員ならなおのこと貴方の意見は論外ですよ。
書込番号:1271780
0点
2003/02/02 22:32(1年以上前)
なるほど、私がNEC社員だからあなたのウソを指摘していると???
いいですか、今議論しているのは過去にうるさかった?NECのノートではなく今現行機種のLC700/5DやLC900/5Dですよ。過去に不具合(騒音問題)があったかもしれませんが永遠にそのことを拡大再生産しても仕方がないと思いますがどうでしょう。購入した人はそれほどうるさくないと言い、満点の星さんは轟音のようにおっしゃる。わたしは真実を伝えたいだけです。で、NECのLC700/5DやLC900/5Dの液晶はやっぱり視野角が狭いのですか?間違いを指摘されたら認めることも重要です。わたしは間違いがあればそれを認めますが満点の星さんは認めなさすぎです。
書込番号:1271837
0点
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&Product=LaVie+C+LC900%2F4D&CategoryCD=0020
ファンについて、ほんの一つの機種だけで僕以外のレスですが
ご確認下さい。
NECのPentium4ノート全体ではこんなもんではないですよ。
書込番号:1271839
0点
2003/02/02 23:04(1年以上前)
あの〜、確認しましたがやはり満天の星さんがうるさいうるさいと繰り返し書き込んでいる以外は推測でうるさいだろうというのが1件、実際に購入して問題ないというのが1件だと思いますが。
どうしたこうしたさん
前モデルのLC700/3Dは僕にとっては耐えがたいファン音でした。筺体は変わってないので/4Dでもたぶんダメでしょう。
リブラさん
ファンの音については、確かにそれなりの音がしますが(NEC)、一般用途であればファンの回転頻度は低く、最大の問題点ではないように思います。
今回のモデルもファンの回転頻度は低いです。全力でファンが回れば大きな音ですが頻度が低いので問題ないというのは他の人も私も共通した認識だと思います。
書込番号:1271991
0点
2003/02/02 23:13(1年以上前)
LC900/3Dの方も読みましたがうるさいとまではいかなくても、前のPCと同程度のうるささという書き込みはありますね。あと液晶の話で満点の星さんがNECの液晶は東芝のOEMだと間違った書き込みをしてました。それを指摘されたら逆に相手を批判して間違っているなら謝罪するとまでおっしゃりながら結局謝罪はしてないですね...。
書込番号:1272025
0点
2003/02/03 02:13(1年以上前)
まっ「知らずに買って騒音に耐えきれない人に対しては
返品を受けつける」ようにすれば、問題ないわけだね。
NECの社員さん=Glamdring日栄?? それだけ言うならば...
そうすれば☆満天の星★さんも相談に来る人を啓蒙する必要もなくなるわけだ。
私は☆満天の星★さんの評価は彼なりの哲学で一貫したものとして
見ているけれど、鵜呑みはしないし自分の感性と100%一致するとも
思っていない。 それでいいんじゃない!の?
消費者Siteというのは色々な感性の持ち主が自由に意見を戦わせて
結局消費者が自分で判断して決めけばいいだけ。
「NECのHP&カタログcopy通りにレスしろ」と強要するのも
天下のNECでも無理でしょ!!
こういう形で消費者Siteに介入して”思想良心の自由”や”表現内容”を
NECのカタログcopyと瓜二つに強制しなくてもいいんじゃない!?
本当にどのメーカーよりも静かで&視野角の広い製品を作り続けていけば
自然とNECの評価は高まり☆満天の星★は三流の鑑識眼しかないと
なるだけさ。その自信がない会社ほど消費者Siteに回し者が来るのは世の常!
ただVAIOとIBMは静かという彼の評価は私も頷く一人ではある。それ以上に
静かで綺麗で楽しいノート作ることに専念すればいいじゃん、NEC!!!
書込番号:1272635
0点
2003/02/03 03:34(1年以上前)
雑音問題は比較対象にする機種により良し悪しの評価がわかれますね。
1年ほど前からPCのセットアップ作業の仕事に携わっていますが、
ファンレスのモバイルPC以外で誰からもファンの音が静かだと評されるノートはVAIOのGR系、ThinkPad(特にT、Aシリーズ)くらいですね。
今までうるさいノートやデスクトップを使用、もしくは初心者の方々はLavieCシリーズを「Pen4なのに静かだ」と言っていました。
しかし静かなマシンを使ってきた方からは少々文句が出ていたのも事実です。返品するというケースはほとんどありませんでしたが・・・。
雑音問題に関してはうるさい・うるさくないの判断は個人差が大きいので一概に断定することはできませんが、
どうしても静かなマシンでなけらばならないのであるならば、☆満天の星★さん、Esq.さんのご発言の通り
ThinkPadのAもしくはTシリーズもしくはVAIOのGRXシリーズ(春モデルはデスクトップ用Pen4なので冬モデルに比べるとファンの回転数が上がる頻度が多いですがそれでも結構静かです)がよいでしょう。
書込番号:1272725
0点
2003/02/03 03:47(1年以上前)
↑L12 >> ”思想良心の自由”を抑え付けて”表現内容”を
書込番号:1272733
0点
2003/02/03 08:36(1年以上前)
NECが組織的にここで工作するなんて非現実的だとおもいますけどね。うわさを真に受けたのか、被害妄想だとおもいますよ。対費用効果が見えませんから圧力団体対策に使うほうがわかりやすいです。
デザインや液晶がよければ東芝・ソニー・IBMのノートも選択肢に入るんですが今の状態は富士通かNECしかないように思っています。こんなことかくとまた社員とか言われそうですね。社員とは従業員のことを言っているんだとおもいますが・・。
☆満天の星★さんお返事ありがとうございます。怒らせちゃったみたいでごめんなさい。まさか名前を変えてということはないですよね。
書込番号:1272846
0点
今日店頭で、LC700/5D、LC500/5D、LT300/5Dの3台が展示してあり騒音を確かめました、耳を近づけても五月蠅くは感じなかった
静かな所で聞き分ければ分かりませんが、問題ないレベルです
LT300のスーパーシャインビュー液晶もぱっと見は綺麗ですが、高視野角ハイレゾTFTのナチュラルファイン液晶の方が見やすく疲れないです
販売ランキングでもLC700/5Dは4位ですから人気もありますね
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
書込番号:1277724
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie C LC700/5D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2006/03/29 0:17:50 | |
| 0 | 2006/03/17 20:49:12 | |
| 4 | 2005/04/29 5:17:36 | |
| 1 | 2004/02/29 21:15:30 | |
| 0 | 2004/02/29 16:41:51 | |
| 2 | 2004/01/21 0:20:48 | |
| 2 | 2004/01/04 15:14:47 | |
| 2 | 2003/12/01 22:33:20 | |
| 8 | 2003/08/09 12:07:19 | |
| 1 | 2003/08/24 2:10:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







