


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D
このPCのメディア用ポケットに挿して使うメモリーアダプタはUSBデバイスなんでしょうか。そうだとしたら転送速度はUSB1.1か2.0どちらに基づくのでしょうか。お解かりの方、御回答をお願いします。
これをNECに問い合わせようとしたんですけど、メールで質問できないんですね。IBMとかはできたのに。
書込番号:1751408
0点


2003/07/12 07:56(1年以上前)
[1692174]買ったのですが・・・(タイプRR さん)の過去ログ参照
このメディア用ポケットは不具合が多いようですので使用しない方が良いようです、USBポートが4箇所あれば要らないでしょう、カードリーダー購入の方が安いですよ。
書込番号:1752005
0点

その過去ログは読みましたけど、メディア用ポケットを使ったほうが机周りがすっきりさせれると思いまして。不具合もそのうち修正モジュールが出るのを期待するのは甘いですかねぇ。
PCカード型のものもあるけど、もしUSB2.0の速度が出るのならこのメモリーアダプタを使いたいのですが。
書込番号:1752146
0点


2003/07/13 00:08(1年以上前)
せっかくオプション設定されているのに不具合が多いのは納得いかないですね。USBデバイスなしかどうかは使用者が少ないせいか過去のログにもありませんので登録が済んでいればサポートに聞けますが過去のログの通りサポートもメールで時間を指定すればその時間にかかってくるといったサポート方法です、ユーザーじゃないと聴くことが出来ないサポートは何とかしてもらいたいものです。
書込番号:1754569
0点

このサポート方法がネックでこのPCが購入候補から外れそうです。
ユーザー登録後もメールでの問い合わせができないなんて、普通の勤め人にはサポートを受けるのが不可能に近いと思います。
横道にそれてスイマセン。一言いいたかった。
書込番号:1755732
0点


2003/07/13 20:23(1年以上前)
hilight さんの言っていることはもっともですが春モデル以降のCシリーズはバランスと価格の面では満足できると思います。
各メーカー一長一短ありますのでサポート体制が全てと言われる方は仕方ないですね、先日ラジオで聞きましたが(日本放送)苦情処理やお客様センターと言われるところの多くは各メーカーが下請けに出している所だそうです、おそらくNECもそうかもしれません。
しかしパナソニックやHP、エプソンダイレクトはメールで問い合わせ出来て好感が持てますね。
私は春のモデルを価格.com掲載店で購入してからメーカーの3年保障をつけました、NECの修理センターや代理店は国内では多くあるようですので故障時はどうにかなると思っていますが・・・・・。
書込番号:1757200
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie C LC700/6D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/15 1:02:00 |
![]() ![]() |
12 | 2008/01/27 14:45:23 |
![]() ![]() |
33 | 2007/11/08 10:13:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/05/02 0:58:19 |
![]() ![]() |
16 | 2007/02/10 1:44:19 |
![]() ![]() |
16 | 2006/05/16 23:34:58 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/08 20:46:29 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/15 21:04:02 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/06 15:30:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 14:57:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


